Latest news

本日の5,6校時に機械工学科の3年生が、1,2年生と教職員・K-SMARTコーディネーター茨木先生他をお招きし、1年間研究してきた成果を発表しました。 2年生と教職員は多目的ホールで3年生の発表を聴講しました。 また3年 […]
例年開催されている花時計ギャラリー生徒作品展が今年度も開催されています。 本校では「ものづくり」技術の継承と最新技術の習得を通じて、新たな発想によるイノベーティブな「ものづくり」を目的とした作品や取組を紹介しています。 […]
令和4年度 第35回基礎製図検定合格者を発表しました。 機械工学科では検定合格に向けて、夏休み期間に補習を行いました。 合格した8名のみなさんおめでとうございます。 次の資格取得への挑戦を機械工学科職員一同が応援します。 […]

教育内容の特徴

1年生で機械加工でのものづくりの基礎・基本を設計から製作までしっかりと学び、2・3年生ではさらに技術を向上させた機械加工や溶接技術等を学びます

他校同類学科との違い

  • 日本でトップクラスの機械実習設備を有し、機械系多種目の作業の技能国家資格取得ができます
  • 機械教育では、積極的に最先端の情報通信技術を活用し、近未来の工業技術を理解し使いこなせる生徒の育成と、日本の工業高校トップの制作技術を学習することができます

卒業時に目指す生徒像

機械の基礎・基本の知識と技術・技能を習得した上で、他者と協調を大切にし、信頼され、社会に貢献・活躍できる心の温かい技術者を目指します

進路の特徴

  • 就職(重工業系、自動車・飛行機・鉄道、交通運輸・物流、電気機械、港湾プラント系、食品、化学、製薬・医療、公務員など)
  • 進学(機械系の大学・短大・専門学校が中心)

資格・検定について

取得を目指す国家資格

  • 3級技能検定 機械加工 普通旋盤作業
  • 3級技能検定 機械加工 フライス盤作業
  • 3級技能検定 機械加工 マシニングセンタ作業
  • 3級技能検定 機械検査 機械検査作業
  • JIS. WES半自動溶接技能検定基本級
  • JIS. WESアーク溶接技能検定基本級
  • TIG・ステンレス鋼溶接
  • 品質管理検定(QC検定)3級
  • 特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者