最新情報

みなさんこんにちは! 体育大会が無事終了し、学校にはいつもの授業風景が戻ってきました。来週には中間考査を控えており、生徒たちは一層真剣な表情で授業に取り組んでいます。今週も都市工学科3年生による「課題研究」の活動を取材し […]
みなさんこんにちは! 都市工学科3年生が履修する「課題研究」では、少人数の班に分かれ、それぞれのテーマに沿って学びを深めています。今年度の「地域活性化班」では、地域に寄り添いながら、地域社会を豊かにする仕組みづくりを考え […]
みなさんこんにちは! 10月10日(金)、秋晴れの空のもと、本校グラウンドにて体育大会が開催されました。 都市工学科の生徒たちは、クラスの枠を超えて学科全体で力を結集し、見事に総合優勝を果たしました!さらに、都市工学科全 […]
みなさんこんにちは! 10月10日(金)に開催される体育大会に向けて、ホームルームや7時間目の時間を活用し、各クラスで練習に励んでいます。クラス対抗の大縄跳びでは、みんなで声を合わせてタイミングを揃え、回数を重ねるごとに […]

教育内容の特徴

1年生で建築・土木の基礎を幅広く学び、2年生より建築か土木を選択し、より専門的な学習を行います

他校の同類学科との違い

  • 1年生で建築と土木について両方学び、自分の進路選択にあわせて、2年生から専門的な学習に取り組み、進路につなげることができます

卒業時に目指す生徒像

将来、建設業においてリーダーシップを発揮し、主体的・積極的に行動できる技術者を目指します

進路の特徴

  • 半数が大学・専門学校へ進学
  • 半数が就職(土木・建築現場の施工管理、鉄道保線、土木・建築系公務員など)

資格・検定について

卒業とともに得られる資格

  • 2級建築士受験資格 (建築選択者)
    ※在学中に必要な科目を選択し、修得することが条件

在学中に受験できる資格

  • 2級建築施工管理技士補(建築選択者)
  • 2級土木施工管理技士補(土木選択者)
  • 在学中に上記の検定試験に合格した者は、卒業後3年以内に実務経験および実地試験を経て、国家資格である2級施工管理技士の資格を得ることができる
  • 測量士補(土木選択者)
  • 防災士 ※在学中に必要な科目を選択し、修得することが条件

取得を目指す国家資格

  • 2級建築施工管理技士
  • 2級土木施工管理技士
  • 測量士

第3回オープンハイスクール申込み受付中!

X