機械工学科

機械加工や溶接技術について学びます。社会に貢献できる技術者を育成します。

電気情報工学科

電気工事や電子情報技術について学びます。未来を拓くエンジニアを育成します。

都市工学科

土木技術や建築技術について学びます。社会を支える人づくりをします。

科学工学科

体験的な学びを通して専門的な視野と進学に向けた学力を身に付けます。

令和7年10月25日(土) 対 姫路工業戦 神戸科技 3対1 姫路工業【得点者】戸田瑛斗(#神野SC)角田 獅王(#エベイユFC)森岡 稜(#レアルコリーダ) 攻守の約束事を確認して試合に入りました。難しい時間も冷静に試 […]
10月4・5、11・12日と実施された秋季記録会、神戸リレーカーニバルが終了し 今期のトラックシーズンが終了となりました。 記録会ではなかなか記録が伸び悩む部員も多い中、新しい課題を見つけ次のシーズンにつながる良い機会と […]
第9回 近畿高等学校新人水泳競技大会がインフロニア草津アクアティクスセンターで開催され、本校から2名選抜され、出場しました。 応援していただいた保護者のみなさま、卒業生のみなさま、教職員のみなさまありがとうございました。 […]
みなさんこんにちは! 本校の生徒が、第72回日本大学全国高等学校・建築設計競技に作品を出展し、見事各種入賞を果たしました。今回は、上位6名による第二次審査が東京で開催され、厳正な審査の結果、惜しくも最優秀賞には届きません […]
令和7年10月19日(日) 対 伊丹北高校戦 神戸科技 9対0 伊丹北【得点者】戸田瑛斗(#神野SC)森春陽(#みなとクロー)畠田大我(#センアーノ神戸)大川遼(#大的中)内山瑛登(#神野SC) 攻守のポイントを確認して […]
このたび、申込画面に掲示されている第1部 開始時間と、要項に記載された開始時間に相違があることが判明いたしました。ご利用の皆様には混乱を招いてしまい、誠に申し訳ございません。 第1部の正しい開始時間は「午前9時から」とな […]
一時間目のホームルームにて、機械工学科集会を開催しました。 前半は、体育大会に向けたエール交換を三年生の有志メンバーが披露!力強い声と迫力ある動きに、学科全体の気持ちが一つにまとまりました。 後半は、夏休みにインターンシ […]
本校では、令和7年9月16日(月)から9月30日(月)までの期間、神戸市役所1号館前「花時計ギャラリー」にて、生徒の作品を展示しております。 今回の展示では、科学技術高等学校の生徒たちが日頃の学習や活動の中で制作した、ポ […]
8月23日(土)~24日(日)に東京都新宿区で開催された高校生ボランティア・アワード2025に本校の「空飛ぶ車いす研究会」に所属する5名の生徒が参加しました。 「高校生ボランティア・アワード」は、風に立つライオン基金が行 […]
8月18日(月)~21日(木)で、学科別オープンハイスクール、部活動体験・見学会が行われました。 酷暑の中、各学科、各部活動ともに、多くの中学生、保護者の方々にご参加いただき、4日間大盛況に終わりました。ご来校いただき、 […]
みなさんこんにちは! 本校の生徒が、第72回日本大学全国高等学校・建築設計競技に作品を出展し、見事各種入賞を果たしました。今回は、上位6名による第二次審査が東京で開催され、厳正な審査の結果、惜しくも最優秀賞には届きません […]
みなさんこんにちは! 体育大会が無事終了し、学校にはいつもの授業風景が戻ってきました。来週には中間考査を控えており、生徒たちは一層真剣な表情で授業に取り組んでいます。今週も都市工学科3年生による「課題研究」の活動を取材し […]
10月6日(月)、科学工学科では中京大学の葛原憲治教授をお招きし、「スポーツ科学」に関する特別講義を開催しました。講義では、基礎的な身体の動かし方から、最新の科学的トレーニング方法まで、幅広い内容を分かりやすくご紹介いた […]
先日、元インラインスケート世界チャンピオンの安床栄人さんを講師にお迎えし、講演とインラインスケートの体験会を行いました。 講演では、安床さんが実際に行っているトレーニング方法や競技での戦い方について、わかりやすくお話しい […]
みなさんこんにちは! 都市工学科3年生が履修する「課題研究」では、少人数の班に分かれ、それぞれのテーマに沿って学びを深めています。今年度の「地域活性化班」では、地域に寄り添いながら、地域社会を豊かにする仕組みづくりを考え […]
令和7年10月25日(土) 対 姫路工業戦 神戸科技 3対1 姫路工業【得点者】戸田瑛斗(#神野SC)角田 獅王(#エベイユFC)森岡 稜(#レアルコリーダ) 攻守の約束事を確認して試合に入りました。難しい時間も冷静に試 […]
10月4・5、11・12日と実施された秋季記録会、神戸リレーカーニバルが終了し 今期のトラックシーズンが終了となりました。 記録会ではなかなか記録が伸び悩む部員も多い中、新しい課題を見つけ次のシーズンにつながる良い機会と […]
第9回 近畿高等学校新人水泳競技大会がインフロニア草津アクアティクスセンターで開催され、本校から2名選抜され、出場しました。 応援していただいた保護者のみなさま、卒業生のみなさま、教職員のみなさまありがとうございました。 […]
令和7年10月19日(日) 対 伊丹北高校戦 神戸科技 9対0 伊丹北【得点者】戸田瑛斗(#神野SC)森春陽(#みなとクロー)畠田大我(#センアーノ神戸)大川遼(#大的中)内山瑛登(#神野SC) 攻守のポイントを確認して […]
兵庫県実業高校水泳競技大会が神戸常盤アリーナで開催され、選手19名、顧問と外部指導員4名の合わせて23名で参加しました。 個人種目21、団体リレー種目10にエントリーし、戦績は男子総合3位でした。 4月から水泳を始めた1 […]

神戸科技高はココがすごい!

充実した実習環境

質、量ともに県内トップクラスの実習設備を誇ります。デジタル化に対応した最新の機器も充実しており、やる気さえあればどんなものでも作れる環境です。

特色ある専門的な授業

専門高校ならではの実践的な授業はもちろん、それぞれの学科にココでしか得られない体験があります。

手厚い進路サポート

神戸科技高のキャリアプログラムで君の夢を叶えよう
大学・高専に進学できる!
大手・地元優良企業に就職できる!

部活動が非常に盛んな学校です

神戸科技高は放課後の活気が凄い!
34種類の中から
あなたにぴったりの部活が
きっと見つかります

運動部の数
0
文化部の数
0
入部率
0

受賞・表彰

お問い合わせ

一般的な内容

  • 在校生およびそのご家族は、別途お伝えしている各学年の電話番号をご利用下さい。

求人に関する内容

  • 求人票・会社案内・説明会のお知らせ等は、事務負担軽減の観点から、郵送によるご提出をお願いいたします。
  • 面談をご希望の方は上記の予約システムよりご予約ください。

本校所在地

〒651-0072 神戸市中央区脇浜町1丁目4番70号

第3回オープンハイスクールご好評により増枠!

X