機械工学科

機械加工や溶接技術について学びます。社会に貢献できる技術者を育成します。

電気情報工学科

電気工事や電子情報技術について学びます。未来を拓くエンジニアを育成します。

都市工学科

土木技術や建築技術について学びます。社会を支える人づくりをします。

科学工学科

体験的な学びを通して専門的な視野と進学に向けた学力を身に付けます。

ロボットアイデア甲子園 兵庫県高校生ロボットセミナー発表会
本日、リモートで2学期始業式、表彰伝達が行われました。 2学期は、体育大会や文化祭など多くの行事が予定されています。 また3年生はいよいよ進路決定に向けて、企業の入社試験や大学受験などが本格的に始まる重要な時期を迎えます […]
みなさんこんにちは! 本校都市工学科の1・2年生が、夏休み期間中に地元企業の皆さまのご協力のもと、インターンシップに参加しました。連日厳しい暑さが続く中、生徒たちは社会人としての心構えや施工技術に関する講義、現場での作業 […]
令和7年8月30日(土) 対 飾磨高校A戦 神戸科技B 1対1 飾磨高校Aチームで大切にしている要素を確認して試合に入りました。前半は得点することで試合をわかりやすい展開にすることができました。後半は悪い流れの時間帯に失 […]
令和7年8月30日(土) 対 三田松聖A 戦 神戸科技A 0対1 三田松聖A 予測を上げる立ち位置を確認して試合に入りました。よりチャンスを作り出す事とセットプレーが課題です。 対戦・運営していただいた三田松聖高校の皆さ […]
8月23日(土)~24日(日)に東京都新宿区で開催された高校生ボランティア・アワード2025に本校の「空飛ぶ車いす研究会」に所属する5名の生徒が参加しました。 「高校生ボランティア・アワード」は、風に立つライオン基金が行 […]
8月18日(月)~21日(木)で、学科別オープンハイスクール、部活動体験・見学会が行われました。 酷暑の中、各学科、各部活動ともに、多くの中学生、保護者の方々にご参加いただき、4日間大盛況に終わりました。ご来校いただき、 […]
本校機械工学科のオープンハイスクールを、8月18日(月)に開催いたします。(事前予約制)午前の部・午後の部に分かれて実施いたしますので、ご参加予定の中学生の皆様、保護者の皆様はご確認ください。当日は厳しい暑さが予想されま […]
このたび、本校卓球部にAndro Japan所属の濱川明史選手が来校され、部員たちに直接ご指導いただきました。濱川選手は、全日本選手権ベスト16の実績を持ち、現在は卓球の普及活動や技術指導、YouTubeでの発信など、多 […]
2025年大阪・関西万博の関連イベントとして行われた二足歩行ロボット競技大会において、高等学校として唯一参加した本校機械工作部ROBOが、優勝・準優勝・第3位を独占するという快挙を成し遂げました! 大学や企業も参加するハ […]
ロボットアイデア甲子園 兵庫県高校生ロボットセミナー発表会
本日、リモートで2学期始業式、表彰伝達が行われました。 2学期は、体育大会や文化祭など多くの行事が予定されています。 また3年生はいよいよ進路決定に向けて、企業の入社試験や大学受験などが本格的に始まる重要な時期を迎えます […]
みなさんこんにちは! 本校都市工学科の1・2年生が、夏休み期間中に地元企業の皆さまのご協力のもと、インターンシップに参加しました。連日厳しい暑さが続く中、生徒たちは社会人としての心構えや施工技術に関する講義、現場での作業 […]
科学工学科では、総合型選抜に向けた対策の一環として、小論文講座を開催しています。国語科の先生方のご協力のもと、夏休み期間中に全3回の講座を実施し、生徒たちは文章力や思考力をしっかりと鍛えることができました。 さらに、8月 […]
8月18日(月)~21日(木)で、学科別オープンハイスクール、部活動体験・見学会が行われました。 酷暑の中、各学科、各部活動ともに、多くの中学生、保護者の方々にご参加いただき、4日間大盛況に終わりました。ご来校いただき、 […]
令和7年8月30日(土) 対 飾磨高校A戦 神戸科技B 1対1 飾磨高校Aチームで大切にしている要素を確認して試合に入りました。前半は得点することで試合をわかりやすい展開にすることができました。後半は悪い流れの時間帯に失 […]
令和7年8月30日(土) 対 三田松聖A 戦 神戸科技A 0対1 三田松聖A 予測を上げる立ち位置を確認して試合に入りました。よりチャンスを作り出す事とセットプレーが課題です。 対戦・運営していただいた三田松聖高校の皆さ […]
令和7年8月23日(土) 対 滝川高校A戦 神戸科技A 5対2 滝川A 原則を確認して試合に入りました。判断・予測スピードを上げていく事が必要です。 対戦していただいた滝川高校の皆さん、ありがとうございました。 会場運営 […]
8月19日(火)に、きんでん学園にて第25回高校生ものづくりコンテスト近畿地区予選会電気系競技が開催されました。科学技術研究会からは電子回路組立部門に1名出場しました。 結果は、日々の努力もあり優勝することができました。 […]
8月23日(土)~24日(日)に東京都新宿区で開催された高校生ボランティア・アワード2025に本校の「空飛ぶ車いす研究会」に所属する5名の生徒が参加しました。 「高校生ボランティア・アワード」は、風に立つライオン基金が行 […]

神戸科技高はココがすごい!

充実した実習環境

質、量ともに県内トップクラスの実習設備を誇ります。デジタル化に対応した最新の機器も充実しており、やる気さえあればどんなものでも作れる環境です。

特色ある専門的な授業

専門高校ならではの実践的な授業はもちろん、それぞれの学科にココでしか得られない体験があります。

手厚い進路サポート

神戸科技高のキャリアプログラムで君の夢を叶えよう
大学・高専に進学できる!
大手・地元優良企業に就職できる!

部活動が非常に盛んな学校です

神戸科技高は放課後の活気が凄い!
34種類の中から
あなたにぴったりの部活が
きっと見つかります

運動部の数
0
文化部の数
0
入部率
0

受賞・表彰

お問い合わせ

一般的な内容

  • 在校生およびそのご家族は、別途お伝えしている各学年の電話番号をご利用下さい。

求人に関する内容

  • 求人票・会社案内・説明会のお知らせ等は、事務負担軽減の観点から、郵送によるご提出をお願いいたします。
  • 面談をご希望の方は上記の予約システムよりご予約ください。

本校所在地

〒651-0072 神戸市中央区脇浜町1丁目4番70号