機械工学科
機械加工や溶接技術について学びます。社会に貢献できる技術者を育成します。
電気情報工学科
電気工事や電子情報技術について学びます。未来を拓くエンジニアを育成します。
都市工学科
土木技術や建築技術について学びます。社会を支える人づくりをします。
科学工学科
体験的な学びを通して専門的な視野と進学に向けた学力を身に付けます。
令和7年度3年生球技大会を、生徒会主催で開催しました。 種目は、「バスケットボール」「サッカー」、「バドミントン」、「卓球」です。 暑いなか、すべての競技をクラス対抗で楽しく戦えました。
みなさん、こんにちは! 1学期の平常授業が終了し、現在は期末考査期間に入っています。生徒たちは日々の授業の成果を発揮すべく、真剣に考査に取り組んでいます。放課後には、製図や各種検定に向けた補習も行われており、学びに対する […]
令和7年7月5日(土) 対芦屋学園A戦 神戸科技A 2対1 芦屋学園A 攻撃と守備におけるパワーをかける部分を更に共有しました。また、日常の自分達を乗り越えるべく、チーム全員で闘いました。 対戦していただいた芦屋学園の皆 […]
令和7年7月5日(土) 対神戸国際附B戦 神戸科技B 4対1 神戸国際附B チームで攻守において気を付ける部分とチャレンジする部分を確認して試合に入りました。開始直後に失点していまい、難しい試合となりました。確認しながら […]
海洋プラスチック問題について取り上げ「どうする?プラごみ!関係者会議」というテーマでグループワークに取り組みました。内容は、消費者、食品メーカー担当、自治体ごみ処理担当、レジぶくろくんと4役を設定したロールプレイングです […]
神戸科技高はココがすごい!
- 3Dプリンタ
部活動が非常に盛んな学校です
神戸科技高は放課後の活気が凄い!
34種類の中から
あなたにぴったりの部活が
きっと見つかります
運動部の数
0
文化部の数
0
入部率
0
受賞・表彰
- トレース技能検定 文部科学大臣賞(団体賞)
- キャリア教育 文部科学大臣表彰