本日の4,5,6校時に科学工学科の3年生が1,2年生の教室に出向き、1年間研究してきた成果を出前授業形式で発表しました。

科学工学科では、大学の研究室(ゼミ)で研究発表するレベルの活動をしています。

発表する内容は、研究要項にまとめています。

聴講する1,2年生は、iPad端末で配信された研究概要をみながら、先輩方の研究成果をききました。。

科学工学科では特色ある「6つの専門分野の研究室」に分かれ、指導教員と共に少人数単位で専門的な研究テーマに取組み、各自が設定した目標に向かって能動的に研究しています。

3年生のみなさんお疲れさまでした。

~科学工学科研究一覧~

【情報科学研究室】

・歩数を用いた行動分析

・VRゲームの開発

・科学技術高校を3DCGで制作

・英語勉強用ウェブアプリの開発

・魅力あるHPの研究と制作

・ガウス加速器のシミュレーター制作

【ロボティクス研究室】

・メカナムホイールを使ったリモコンロボットの製作

【機械加工研究室】

・旋盤フライス盤を使った金属加工

【運動科学研究室】

・球速上昇するには

・運動解析・上半身

・筋電による筋肉の反応

・メンタルとスポーツの関係

・下半身の運動解析

・スポーツにおける体の動かし方 サッカー&バスケットボール

・睡眠と筋トレの関係と睡眠の質を向上するために必要なこと

・パルスオキシメーターと疲労感の関係

・球速を上げるために必要な取り組み

【環境工学研究室】

・菌の耐性に関する研究 薬品を用いた減菌率・塩素の脱色漂白作用について

・菌の付着と時間に関する研究 ~3秒ルールの研究~

・特異性ある地下鉄労働環境による乗務員ストレスについての研究

・身近な食材に存在する天然酵母の研究

・水耕栽培におけるクロロフィル含有量に関する研究

・水質分析に関する研究

【応用化学研究室】

・廃棄されるアクリル板を用いた多孔質物質の合成とイオン交換量

・紫外線による植物中のポリフェノール量の変化

・メタン発酵技術を用いた廃棄されるコーヒー豆の活用法の検討

・シミュレーションアプリを用いた化学実験

・にかわを用いた生分解性プラスチックの合成

Comments are closed