令和5年8月27日(日) 兵庫高校戦 科学技術A 3対2 兵庫高校 県リーグ2部が再開されました。1部復帰(昇格)を目指して頑張ります。試合を自分たちで難しくしてしまいました。もう一度日常を見つめ直し、次節に向けて良い準 […]
令和5年8月26日(土) 豊岡高校戦 科学技術B 8対0 豊岡高校 県リーグ昇格をかけたプレーオフが始まりました。県リーグ2部昇格を目指して頑張ります。試合で出た課題を整理し、次節に向けて良い準備をしたいと思います。対戦 […]
令和5年8月23日(水)但馬ドームにて都市工学科4名が高校生ものづくりコンテスト測量部門近畿大会に参加しました。 課題研究で測量を選択した生徒たちが参加し、大会に向けて夏休み期間練習に取り組んできました。 当日は外業・内 […]
8月17日から22日で学科別オープンハイスクール、運動部の部活動体験が行われました。 暑い中、各学科、各部活動ともに、多くの中学生、保護者の方々にご参加いただき、4日間大盛況に終わりました。ご来校いただき、誠にありがとう […]
8月17日、科学工学科のオープンハイスクールが盛大に開催されました。400名を超える来場者でスムーズに進行できるかものかと大変心配しておりましたが、そこはS科1~3年生の頼れるお助け隊32名による有志参加により、中学生と […]
8月5日(土) 溶接部の生徒が第7回全国選抜高校生溶接技術競技会in新居浜に出場し、素晴らしい成績を収めました。 M2A 三宅 智大 優良賞(3位) 全国から20校20名が参加の中、大変素晴らしい戦績を2年生で残してくれ […]
女子ハンドボールは現在2名で活動しています。試合には人数が足りないため、他校と合同チームを組んで出場しています。少人数であっても練習に対して非常にまじめに取り組み、試合でも少しずつ活躍できるようになってきました。夏休みは […]
神戸市では、初めて1年生大会が行われました。5チームが集まって競い合いました。 全勝することができました。 「声を出して、拾ってつなぐバレー」を楽しんでいきましょう。 多数の保護者の皆様、応援ご声援ありがとうございました […]
7月29日~8月4日、札幌市中央体育館で全国高等学校総合体育大会ボクシング競技大会が行われました。本校から、2名の選手が出場しました。たくさんの応援、ありがとうございました。 【最終結果】 ライトウェルター級 文原 春 […]
朝から科学技術高等学校メインアリーナ2面、サブアリーナ1面の3つのバレーコートを使って強化練習会を行いました。神戸や明石の高校が6チーム集まり練習を行いました。 科学技術高校は、新チームに入れ替わり、高校から始めた選手が […]
課題研究の授業内で地域活性化活動に取り組んでいる班の活動の様子をお伝えします。 私たちの班では、神戸市灘区にある灘中央市場を対象とした地域活性化に繋がるイベント開催を目指しています。活動の一環として、高大連携事業を活用し […]
みなさん、こんにちは科学技術研究会です。8月6日(日)に神戸市青少年会館にて行われたこうべっこわくわく楽校に、プログラミング体験教室の講師として参加しました。体験教室の内容は、科学工学科の実習でも使用しているLEDタワー […]
科学工学科では、理工系大学、国公立大学を目指している人、大学の向こう側にあるエンジニアを考えている人を対象に、距離的にも近く同じ「地域」にある神戸大学工学部オープンキャンパスに希望生徒で参加しました。午前の部は情報知能工 […]
課題研究の一環として毎年行っているコンクリートカヌー制作の様子をお伝えします。 夏休み後半に豊岡市内円山川公苑で行われるコンクリートカヌー競技会が実施されます。本校では毎年課題研究の一環として制作・参加をしています。今年 […]
科学工学科では1年生を対象に「夏季数学講座」を申込制で3回実施します。学校の授業の範囲では取り扱わない内容(初歩の入試レベル)について、少人数で開講します。有意義な時間となる様に頑張ります!