3年生の実習には6つのテーマがあります。今回はハードウェアです。2年間の実習(情報)でWordやExcelなどを学んでいます。座学でもC言語なども学んでいます。第1回目はHTMLを用いて授業を進めました。HTMLはWe […]
1年生の実習には4つのテーマがあります。今回は計測です。電気の授業は中学校で例えるならば理科と数学の融合したものです。授業だけでなく、実習結果を含めて理解していきます。今回はオームの法則です。可変抵抗器を用いて学びます。
 1年生の実習には4つのテーマがあります。今回は情報です。世界の情報化への流れはもともとありましたが、ここ数年は目覚ましいものがあります。卒業後の進路を見据えて電気情報工学科では情報の実習を行っています。第一回目としてW […]
 3年生の実習にはテーマが6つあります。今回はそのうちのハードウェアです。2年間の実習で多くの回路を組んできました。座学においても回路の仕組みや計算方法を学んできました。3年生となり座学において電子計測制御も学び、ディジ […]
 1年生の実習には4テーマがあります。今回は制御の実習です。3年生でPLCを用いた制御をおこないます。1年生では電磁リレー(有接点)を用いた制御を学びます。1年生で有接点、2年生で無接点を学びます。電磁リレーを用いる制御 […]
 3年生の実習にはテーマが6つあります。その内の制御実習の1回目です。エレベータなどが動くためにはPLC(programmable logic controller)を用います。制御は工場のみならず、皆さんの生活を支える […]
電気工事実習 第2種電気工事技能試験対策グループと第1種電気工事士技能試験対策グループで課題を取り組みました。 電気機器実習 電動機(モーター)の始動や速度制御について学んでいます。 電気計測 交流電流の周波数とインピー […]
工業基礎は電気情報工学科(1年生)対象の実習の名前です。4テーマあり、工事・制御・計測・情報があります。今回は工事の内容です。単線図(簡易回路)を複線図(実体配線図)になおし、接続していきます。初めての実習で複線図は少し […]
実習の時間に電気機器のテーマでは、授業に沿って極性試験と三相結線の各種電圧を計測しました。 極性試験の結果、減極性であることが確認できました。 Y-Δ結線をおこなっています。結線はこの他にも3種類おこないました。 一次側 […]
電気情報工学科集会です。 進路の話や資格の申し込みなど春休みにむけての取組の伝達がありました。 その後、1年間使用してきた教室を大掃除でワックスがけを行いました。 気持ちよく新1年生に引き継げるようにしました。