みなさんこんにちは!
都市工学科1年生では初めての実習として、工業技術基礎という科目に取り組みます。この科目では、測量実習や模型実習など、都市工学科で学ぶ内容の基礎的な技術の習得を目指します。
今回取材した木工実習では、小さな椅子を木材加工の技術を使って製作します。今日は、ノミと玄能を使ってホゾという接合部分の加工を行っていました。この椅子づくりでは釘などの接合金物を使わず、それぞれの部材を組んで完成させます。この技術は、木造住宅の土台・柱・梁でも使われている技術です。ものづくりの難しさや技術を実際の材料、道具を通じて学べる科目です。



Comments are closed