9月6日(土)、大阪工業大学で開催された「高校・大学環境探究活動発表会」に、科学工学科の研究チーム8班が参加しました。

この発表会は今年から始まった新しい取り組みで、私たちにとっても初めての参加となりました。夏休み期間中に取り組んだ研究や探究の成果を発表する場として、目標のひとつにしてきたイベントです。

<午前:口頭発表>

午前中は口頭発表が行われ、科学工学科からは4チームが登壇しました。緊張しながらも、自分たちの研究内容をしっかりと伝えることができました。

<午後:ポスターセッション>

午後からはポスターセッションがスタート。多くの参加者と交流することができ、他校の取り組みや視点に触れる貴重な機会となりました。活発な意見交換ができ、とても良い経験になりました。

【受賞結果】

今回の発表会では、以下の賞を受賞することができました!

•優秀発表賞

「そして…ウニは街となった」

「高吸水性ポリマーの創生」

「ジャガイモの芽から防虫剤を作る」

優秀ポスター賞

「最強ヨーグルト」

どのチームも日々の努力が実を結び、素晴らしい成果を残すことができました。

とても充実した一日となり、参加した生徒たちにとって大きな成長の機会となりました。関係者の皆さま、ありがとうございました。

Comments are closed