みなさんこんにちは!
1年生全員が履修する工業技術基礎では、コンクリートを練って強度を測ったり、住宅の骨組である軸組を模型で作ったり、ものづくりの基礎を学びます。
木材加工では、ほぞという接合部を作成し、それを組み合わせて小さな椅子を作ります。前回までにのこぎりで木材を切り出し、今日はノミで穴をあけて部材を作り、組立て作業まで行っていました。木造住宅の接合部はほぞを基本として、さまざまな継手・仕口が作られます。基本となる仕組みを実際に加工して学びました。完成が楽しみです。
みなさんこんにちは!
1年生全員が履修する工業技術基礎では、コンクリートを練って強度を測ったり、住宅の骨組である軸組を模型で作ったり、ものづくりの基礎を学びます。
木材加工では、ほぞという接合部を作成し、それを組み合わせて小さな椅子を作ります。前回までにのこぎりで木材を切り出し、今日はノミで穴をあけて部材を作り、組立て作業まで行っていました。木造住宅の接合部はほぞを基本として、さまざまな継手・仕口が作られます。基本となる仕組みを実際に加工して学びました。完成が楽しみです。
Comments are closed