7月16日(水)に金沢工業大学の木村竜也教授をお招きして、「大学の学びと“探求”」というテーマでお話をしていただきました。
大学とはどんな場所なのか、何を学ぶのかといった基本的なところから、専門的な研究に至るまで、たくさんの学びがありました。
特に印象に残ったのは、「大学で専門的な研究を深めるには、幅広い教養が必要だ」という具体例を交えたお話です。普段の授業では聞けないような内容に、みんな真剣に耳を傾けていました。
さらに、今後ますます重要になる「探究活動」についてもお話がありました。自ら問いを立て、調べ、深く考えていく力が、これからの社会で必要とされていくということを改めて感じることができました。
木村先生のお話はとても分かりやすく、しっかり考えながら聞くことができました。
木村先生、貴重なお話を本当にありがとうございました!



Comments are closed