電気回路は1年生と2年生とで基本的なことを学んでいます。3年生となり、電気基礎③として発展(応用)をおこなっています。交流回路において複素数を用いた計算や三相交流・計器・波形などを学びます。今回は複素数を用いた計算の最終日でした。複雑な問題も今まで学んだ知識を使いながら解くことができました。生徒たちは、問題を解くごとに自信を深めました。

Comments are closed