みなさんこんにちは! 3月6日(木)本校にて、進路探究報告会が行われました。進路探究とは、都市工学科2年生が総合的な探究の時間として履修します。主に、建設業界の動向や仕事内容、最新技術を学ぶとともに、インターンシップを通 […]
みなさんこんにちは! ついに3年生卒業の日が訪れました。3年間いろいろなことがありました。遅刻した日々も「入室する際には防寒着を脱ぎなさいよ」と言われる日々も最後です。当日は多くの保護者様にご来校頂き、卒業式に臨みました […]
みなさんこんにちは! 2月27日(木)~28日(金)14時まで、本校木工室にて、卒業制作展を開催しています。建築選択者の卒業設計や課題研究で取り組んだ作品などが展示されています。本校都市工学科にとっては初めての取り組みで […]
みなさんこんにちは! 2月22日(土)日本工学院八王子専門学校にて行われた、日本工学院×AUTODESK「第12回高校生けんちくコンテスト」表彰式に参加しました。このコンテストでは、テーマに沿った生徒たちの自由な設計活動 […]
みなさんこんにちは!  課題研究では各班がそれぞれ探究活動を行っていますが、その中でも地域活性化班は地域貢献を目的に活動を行っています。この1年取り組んできた内容の1つである看板制作を完成させ、連携している灘中央市場へ納 […]
みなさんこんにちは! 大阪府枚方市にあります、株式会社大林組西日本ロボティクスセンターの施設見学へ行って参りましたので、その様子をご紹介します。 西日本ロボティクスセンターとは、おもに建設現場で用いられる機械の整備・管理 […]
みなさんこんにちは! 1年生全員が履修する工業技術基礎では、コンクリートを練って強度を測ったり、住宅の骨組である軸組を模型で作ったり、ものづくりの基礎を学びます。木材加工では、ほぞという接合部を作成し、それを組み合わせて […]
みなさんこんにちは! 1月22日(水)5.6時間目に課題研究発表会が本校にて行われました。課題研究とは、3年生が今まで学んできたことを活かし1年間をかけてものづくりや活動を通じて、探究心や技術力を磨く取り組みです。今回の […]
みなさんこんにちは! 新年に入り、3年生も授業が残りわずかとなってきました。1年間を通して活動してきた課題研究も終盤を迎えています。地域活性化班では、地域貢献を目的に灘中央市場と連携をして、ものづくりの力で市場が元気にな […]
みなさんこんにちは! 1月21日に令和6年度卒業設計講評会を開催しました。この取り組みは今年度で10年目を迎え、都市工学科建築選択者が3年間の集大成として取り組む卒業設計について、外部の講師をお招きし代表生徒がプレゼンテ […]