近年、全日本男子バレーボールが強くなり高校に入学してバレーボールを始める入学生が増えています。強豪校や私学では経験者が多く入学し、高校から始める選手が活躍する場面はあまりありません。しかし、神戸市立科学技術高校バレーボー […]
春の大会に続き、今回の神戸市大会でも連続してベスト4に入賞することができました。公立高校では、唯一、本校が3位入賞に食い込みました。この勢いで11月に開催される県新人大会の入賞目指して頑張ります。
10月7日(土) 籠谷杯争奪柔道優勝大会 高校女子の部 於:高砂市総合体育館 1回戦 神戸科学技術 3ー0 岡山学芸館 2回戦 神戸科学技術 3-0 神戸学院大学付属 準決勝 神戸科学技術 0-1 岡山理大付属 結果 第 […]
女子ハンドボールは現在2名で活動しています。主に平日は2名で基礎練を重点的に、休日は合同チームを組んでいる他校とチーム練習を行っています。 今回はトレーニングを兼ねて初めてビーチハンドボールに参加しました。大阪ふれあいの […]
9月23日、24日、兵庫県兵庫県高校柔道新人大会神戸予選( 於:神戸国際大学附属高校)が行われました。 【結果】団体戦 優勝 科学技術   2位 神港橘   3位  神港学園   3位 神戸学院大附属&nbsp […]
9月23日(土) センアーノ神戸戦 科学技術 4対1 センアーノ神戸 リーグ戦中断前の最後の試合でした。後半、追いつかれながらも、突き放し、しっかりと勝ち切れたことは良かったです。1部復帰(昇格)に向けて頑張ります。 対 […]
9月9日10日に神戸市秋季リーグ戦が行われました。  結果は2勝1敗で第2位でした。  これで、11月に行われる兵庫県高等学校新人ハンドボール選手権大会のシード権を獲得しました。  兵庫県高等学校新人ハンドボール選手権大 […]
◎ 戦績報告 M2A 三宅 智大  優良賞(3位)受賞 全国から20校20名が参加の中、素晴らしい戦績を2年生で残してくれました。 たくさんの応援、ありがとうございました。
令和5年9月16日(土) 滝川第二B戦 科学技術A 2対2 滝川第二B 積極的な守備からチャンスを数多く作るものの決めきれず、失点してしまい、常に追いかける難しい展開になりました。課題はありますが、諦めずに戦い、後半アデ […]
令和5年9月16日(土) 琴丘高校戦 科学技術B 3対2 琴丘高校 チーム全体でなんとか勝利を掴み取ることができました。県リーグプレーオフリーグは中断期間に入ります。次節に向け、課題と向き合い、更に成長する必要があります […]
令和5年9月10日(日) 報徳B戦 科学技術B 0対1 報徳B 前日からの会場準備や応援も含め、ホームグラウンドで素晴らしい雰囲気の中、試合をすることができました。なんとか勝ち点を掴み取りたかったですが力及ばず敗戦しまし […]
令和5年9月9日(土) 三田松聖A戦 科学技術A 2対0 三田松聖A 立ち上りに得点することができ、前半を優位に進めることができました。しかし、3点目が取れなかったことは大きな反省点です。その結果、後半、相手の勢いを受け […]
8月28日、29日に、機械工作部ROBOが多井畑小学校6年生、2年生のクラスに、プログラミング教室の講師として出前授業をしてまいりました。 その際の感謝状を模造紙に貼って送っていただきました。ありがとうございました。 今 […]
令和5年9月3日(日) 三田学園C戦 科学技術B 1対2 三田学園C チームで狙いを持って取り組ましたが勝利を掴むことができませんでした。次節に向け、課題を修正し、このような舞台で結果が出せるよう、日常にこだわって頑張り […]
令和5年9月2日(土) 市尼崎B戦 科学技術A 7対1 市尼崎B 入りが悪く、立ち上がりに失点してしまいました。試合の入りはとても大切なので、一人ひとりが自分にベクトルを向け、改善しなければなりません。次節に向けて良い準 […]
令和5年8月27日(日) 兵庫高校戦 科学技術A 3対2 兵庫高校 県リーグ2部が再開されました。1部復帰(昇格)を目指して頑張ります。試合を自分たちで難しくしてしまいました。もう一度日常を見つめ直し、次節に向けて良い準 […]
令和5年8月26日(土) 豊岡高校戦 科学技術B 8対0 豊岡高校 県リーグ昇格をかけたプレーオフが始まりました。県リーグ2部昇格を目指して頑張ります。試合で出た課題を整理し、次節に向けて良い準備をしたいと思います。対戦 […]
8月5日(土) 溶接部の生徒が第7回全国選抜高校生溶接技術競技会in新居浜に出場し、素晴らしい成績を収めました。 M2A 三宅 智大 優良賞(3位) 全国から20校20名が参加の中、大変素晴らしい戦績を2年生で残してくれ […]
女子ハンドボールは現在2名で活動しています。試合には人数が足りないため、他校と合同チームを組んで出場しています。少人数であっても練習に対して非常にまじめに取り組み、試合でも少しずつ活躍できるようになってきました。夏休みは […]
神戸市では、初めて1年生大会が行われました。5チームが集まって競い合いました。 全勝することができました。 「声を出して、拾ってつなぐバレー」を楽しんでいきましょう。 多数の保護者の皆様、応援ご声援ありがとうございました […]
 7月29日~8月4日、札幌市中央体育館で全国高等学校総合体育大会ボクシング競技大会が行われました。本校から、2名の選手が出場しました。たくさんの応援、ありがとうございました。 【最終結果】 ライトウェルター級 文原 春 […]
朝から科学技術高等学校メインアリーナ2面、サブアリーナ1面の3つのバレーコートを使って強化練習会を行いました。神戸や明石の高校が6チーム集まり練習を行いました。 科学技術高校は、新チームに入れ替わり、高校から始めた選手が […]
8月6日(日)に神戸市青少年会館にて行われたこうべっこわくわく楽校に、プログラミング体験教室の講師として参加しました。体験教室の内容は、科学工学科の実習でも使用しているLEDタワーを、iPadを使ってプログラミングし、L […]
猛暑の中、観光客でにぎわう京都・嵐山へスケッチを描きに行きました。
東淀川体育館で、大阪、奈良、滋賀、兵庫から7チームが集まり練習試合を行いました。新チームに切り替わったばかりでしたが、本校生はよく踏ん張って得セット7、失セット1で終わることができました。中でも最後の試合は、22-24か […]
第95回 金鷲旗高校柔道大会  7月22日  福岡市総合体育館 2回戦 科学技術〇 2人残し  瓊浦(長崎) 3回戦 科学技術  4人残し 〇創志学園(岡山) 結果 参加校144校中ベスト64 2年生中心のメン […]
朝から、垂水中、兵庫中、本多聞中学校のバレーボール部が科学技術高校で高校生とともに練習をしました。楽しく有意義な一日でした。
地元テレビ局 サンテレビのキャッチプラス 部活中継の取材を受けました。 日頃の活動の様子や、これまでに製作した作品の紹介、8月に行われる溶接大会に向けての意気込みなど、部員たちが誇らしげに説明をしていました。また、放送で […]
バレーボール部の卒業アルバム用写真を撮影しました。 いい感じですね。
令和5年7月22日(土) センアーノ神戸戦 科学技術A 5対0 センアーノ神戸 積極的な守備から主導権を握り、ゲームを支配して勝つことができました。数多くの決定機を外したことは大きな課題です。改善していきたいと思います。 […]

第3回オープンハイスクール申込み受付中!

X