令和7年9月14日(日)対 明石城西A戦 神戸科技B 3対1 明石城西A チームで共有することを確認して試合に入りました。積極的なプレーで流れを掴み、得点できたことが良かったところです。判断のミスから失点したところは改善 […]
令和7年9月13日(土)対 神戸弘陵B戦 神戸科技A 0対0 神戸弘陵B 攻守の狙いを確認して試合に入りました。より攻撃への圧力が必要です。 対戦・運営していただいた神戸弘陵の皆さん、ありがとうございました。 応援に来て […]
第68 回 兵庫県高等学校ジュニア選手権水泳競技大会に出場しました。 2年生8名、1年生8名 の計16名が出場し、ベストタイムに挑みました。 応援していただいた保護者のみなさま、卒業生のみなさまありがとうございました。 […]
令和7年9月7日(日)対 報徳学園A戦 神戸科技A 2対1 報徳学園A 攻守の狙いを確認して試合に入りました。試合中に意図を合わせていくことが重要です。 対戦していただいた報徳学園の皆さん、ありがとうございました。 会場 […]
令和7年9月6日(土) 対 北須磨高校戦 神戸科技B 7対2 北須磨高校 チームで共有することを確認して試合に入りました。得点することで落ち着いたプレーができましたが、流れを渡してしまうミスがありました。積極的なプレーで […]
神戸市高等学校水泳競技大会が神戸市立ポートアイランドスポーツセンタープールで開催され 15名の選手が出場しました。 個人種目では、福井さんが男子50m背泳ぎ3位、男子50m平泳ぎ3位 おめでとうございます。 団体種目では […]
令和7年8月30日(土) 対 飾磨高校A戦 神戸科技B 1対1 飾磨高校Aチームで大切にしている要素を確認して試合に入りました。前半は得点することで試合をわかりやすい展開にすることができました。後半は悪い流れの時間帯に失 […]
令和7年8月30日(土) 対 三田松聖A 戦 神戸科技A 0対1 三田松聖A 予測を上げる立ち位置を確認して試合に入りました。よりチャンスを作り出す事とセットプレーが課題です。 対戦・運営していただいた三田松聖高校の皆さ […]
令和7年8月23日(土) 対 滝川高校A戦 神戸科技A 5対2 滝川A 原則を確認して試合に入りました。判断・予測スピードを上げていく事が必要です。 対戦していただいた滝川高校の皆さん、ありがとうございました。 会場運営 […]
8月19~21日(火水木)三木防災公園陸上競技場で行われました兵庫県ユース陸上選手権大会に出場しました。  【大会結果】  1年砲丸投 4位入賞  1年円盤投 7位入賞 1年生で入賞者が出ました! また他にも400mでは […]
第78 回 兵庫県高等学校選手権水泳競技大会に出場しました。 3年生10名、2年生9名、1年生3名 の計22名がエントリー健闘しました。 応援していただいた保護者のみなさま、卒業生のみなさまありがとうございました。 個人 […]
令和7年度全国高等学校総合体育大会ボクシング競技大会(岡山県玉野市総合体育館)に松浦圭吾さんが出場し、奮闘しました。おめでとうございます。 ◆7月30日1回戦AリングA167試合 男子W(山形 山形南高等学校)鈴木 琉世 […]
7月19・20日(土日)ユニバー記念競技場で行われました県ユース神戸地区予選にて 新体制として初の大会に1・2年生が参加しました。  【県大会出場】  1年砲丸投 2位、7位  1年円盤投 3位  1年やり投 4位  1 […]
このたび、本校卓球部にAndro Japan所属の濱川明史選手が来校され、部員たちに直接ご指導いただきました。 濱川選手は、全日本選手権ベスト16の実績を持ち、現在は卓球の普及活動や技術指導、YouTubeでの発信など、 […]
7月12日㈯に、奈良県のジェイテクトアリーナ奈良で行われた 第79回近畿高等学校卓球選手権大会に 機械工学科3年 小西 翔大 選手  機械工学科2年 大東 弘  選手 のダブルスペアが出場しました。 一回戦の相手は、京都 […]
令和7年7月13日(日) 対三田学園B戦 神戸科技A 2対1 三田学園B 三要素を確認して試合に入りました。より強化していく必要があります。 会場運営・対戦していただいた三田学園の皆さん、ありがとうございました。 炎天下 […]
令和7年7月13日(日) 対舞子高校戦 神戸科技B 2対1 舞子高校 県リーグ参入戦の掛かった最終節でした。勝利に必要な要素を確認して試合に入りました。先制され、難しい展開になりましたが焦ることなくプレーできたことが良か […]
令和7年度全国高等学校総合体育大会 出場生徒 激励壮行会が神戸市役所1号館14大会議室で開催され、本校からは、ボクシング部 松浦さんと 柔道部 西脇さん が出席しました。 松浦さん、西脇さん、インターハイでの健闘を祈念し […]
令和7年7月5日(土) 対芦屋学園A戦 神戸科技A 2対1 芦屋学園A 攻撃と守備におけるパワーをかける部分を更に共有しました。また、日常の自分達を乗り越えるべく、チーム全員で闘いました。 対戦していただいた芦屋学園の皆 […]
令和7年7月5日(土) 対神戸国際附B戦 神戸科技B 4対1 神戸国際附B チームで攻守において気を付ける部分とチャレンジする部分を確認して試合に入りました。開始直後に失点していまい、難しい試合となりました。確認しながら […]
6月28・29日(土日)姫路市立陸上競技場で行われました兵庫選手権にて 400m、4×400mRの2種目での出場をしました。 30℃越えと酷暑の中、選手たちがベスト更新に励みましたが、惜しくも更新とならずでした。 3年生 […]
令和7年6月28日(土) 対神戸星城A戦 神戸科技A 0対2 神戸星城A 攻守の原則を確認して試合に入りました。勇気のあるプレーがゲームに良い影響を与えることを学びました。 対戦していただいた神戸星城の皆さん、ありがとう […]
令和7年6月28日(土) 対六甲アイランド高校戦 神戸科技B 3対1 六甲アイランド高校 流れを掴むために必要な要素を確認して試合に入りました。終始確認をしながら試合を進めました。相手を巻き込めたところが流れを良くした。 […]
第78回全国高等学校陸上競技対抗選手権大会近畿地区予選会が 京都たけべしスタジアムにて行われました。  女子やり投げ 9位 42m17 肘の怪我が長引いているなか、試合に挑みました。  惜しくも6位に入れず全国大会を逃し […]
1回戦 神戸科技2(20-25,25-12,25-16)0姫路西 2回戦 神戸科技0(15-25,18-25)2西脇工 ———- 総体では、本校が会場校となり多数の応援に支えられました […]
6月21日(土)ユニバー記念競技場にて市高大会が実施されました。 多くの3年生にとっては最後の引退試合、4月から新たに入部した1・2年生にとってはデビュー戦となる大会でした。 部員全員で出場する大会としては、最初で最後の […]
1回戦  神戸科技2(25-17,23-25,25-11)1神戸鈴蘭台 2回戦  神戸科技2(25-22,28-30,25-23)1舞子 3回戦  神戸科技2(25-22,21-25,25-22)1須磨友が丘 準決勝 神 […]
 科学技術高校バレー部は全国大会出場を目指し、日々練習に取り組んでいます。懸命に練習に取り組むことで、忍耐力、協調性、思いやりなど、人として必要な力も養い、人生の勝利も目指します。 日々の練習では次のような方針で活動を行 […]
令和7年6月22日(日) 対市立尼崎A戦 神戸科技A 5対0 市立尼崎A 守備と攻撃の原則を確認して試合に入りました。試合で成長していくことが大切です。 対戦していただいた市立尼崎高校の皆さん、ありがとうございました。  […]
令和7年6月15日(日) 対相生学院戦 神戸科技A 2対1 相生学院 攻守のパワーを持たせるポイントを確認して試合に入りました。先を見据えてより日常を高強度にしていく必要があります。 対戦していただいた相生学院の皆さん、 […]