令和6年8月27日(火) 須磨東戦 科学技術 0対1 須磨東 今日の順位決定戦、Cチームの1年生全員が出場することができました。全員が出場することで、全員で現状を共有することができました。今大会で得られたことや感じたこと […]
令和6年8月26日(月) 神戸高校戦 科学技術 0対4 神戸高校 Cチームの1年生全員が出場することができました。数々の決定機を決め切ることができず、またセットプレーで連続失点したことで試合が難しくなり、夏の経験を活かす […]
令和6年8月24日(土) 神戸朝鮮戦 科学技術B 6対0 神戸朝鮮 夏休みの課題と成果を確認し、試合で表現できるよう準備して入りました。点が入るまでにどこで優位性を取る迷いがある部分がありましたが、点が入ってから良い雰囲 […]
令和6年8月25日(日) 関西学院A戦 科学技術A 2対2 関西学院A チームと自己のすべき事を確認して試合に入りました。それぞれが自信を持って試合に入る事ができず、受け身になる時間帯もありましたが、勇気あるプレーの連続 […]
令和6年7月20日(土)神戸弘陵B戦 科学技術A 2対1 神戸弘陵B 守備の立ち位置から攻撃までの段階において各ポジションの選手個々が走り、カバーし、セカンドを拾い続け、コーチングできたことでチームに良い時間帯が生まれ得 […]
令和6年7月15日(月)神戸朝鮮戦 科学技術 1対0 神戸朝鮮 今日の試合は決勝トーナメント進出をかけた大一番でした。前日のAチームのリーグ戦を観戦し、多くの選手がいい刺激をもらい挑むことができました。また、仲間の大声援 […]
令和6年7月14日(日)神戸星城A 科学技術A 1対2 神戸星城A 守備から攻撃の部分でチャンスを作り出せるよう試合に入りました。セカンドボールを拾う部分で負けていたところから悪い状況が続き、より三要素の部分を高めてい […]
令和6年7月13日(土) 神港学園戦 科学技術 2対0 神港学園 チーム全員が科学技術の三要素の強度をよく表現できた試合でした。お互いがカバーし合い、声を掛け合うことで勝利に繋がりました。 対戦・会場運営をしていただいた […]
令和6年7月7日(日) 市立尼崎A戦 科学技術A 1対0 市立尼崎A 立ち上がりから1st、2ndの球際で負けないよう試合に入りました。自己の持つストロングをしっかりと出し、良い時間に得点を取れました。 対戦していただい […]
令和6年7月6日(土) 神戸星城B戦 科学技術B 0対2 神戸星城B 雰囲気で相手を飲み込めるよう準備して入りましたが、まだまだ個々の守備の軽さや技術の面で自信が持てずミスが続いて失点してしまいました。次節に向けて日々の […]