■終業式■ 本日、2学期の終業式を行いました。明日から、17日間の冬季休業に入ります。生徒の皆さんは、身体に気を付けて、事件・事故に巻き込まれぬよう、よいお年を過ごしてください。 地域、保護者、関係機関の皆様、本年も本校 […]
皆さんこんにちは。12月21日(木)13:00より本校デザイン実習室に於いて、神戸高専電子工学科橋本教授によるプログラミング集中講義を行いました。3月に実施予定である科学工学科1年生の生徒と神戸高専電子工学科の1年生の […]
期末考査も終了し、午後からは第2種電気工事士技能試験対策に多くの生徒が取り組んでいます。技能試験まで一週間を切り、生徒たちも目の色をかえて国家資格取得に燃えています。 そんな中、12月14日と19日に兵庫県電気工事工業組 […]
Hello, my name is Deepak. I’m the ALT here at Kagiko. I studied computer science at university and previously […]
12月18日(月)2,3時間目を利用して電気情報工学科K-SMART事業講演会を開催しました。 講師には人工衛星の電源システムの設計開発に従事されている技術者の酒見儀一様をお招きして、 宇宙産業やK-SMART事業の意義 […]
1年生 12月19日、2年生 12月20日の日程で球技大会を開催しました。各学年別のクラス対抗で、バスケットボール・バドミントン・卓球・サッカーを行いました。寒い中クラス全員が競技・応援に励んでいました。
12月16日(土)に実施されましたKYK溶接技術コンクールに出場し、県内13校20名の出場のなかから 機械工学科 三宅 智大さんが優勝しました。 本校は昨年度に続き2連覇となり、県下の機械系専門高校から驚きと祝福を受けま […]
ポスターセッション部門に科学工学科の田中君が出場し、「廃棄されるアクリル板をリサイクルした防音材」というテーマの研究を発表しました。 多くの方々と質疑応答をしていくなかで、今後の探究活動のヒントをたくさん得ることができま […]
皆さんこんにちは。本日、12月18日(月)1限目、本校多目的室に於いて、「大学の学びと“探究”」講演会を科学工学科1,2年生対象に実施しました。講師には金沢工業大学准教授の木村竜也先生にお願いしました。 最初に大学での […]
就職を希望する1,2年生を対象に神戸市主催「高校生のためのキャリアガイダンス(神戸市を拠点にする優良企業の合同説明会)」に参加しました。(神戸サンボホール) 「若手社員によるパネルディスカッション」では偶然にも各企業で活 […]
夏季に引き続き、科学工学科では1年生を対象に「冬季数学講座」を申込制で12月13日(水)、14日(木)に実施しました。学校の授業の範囲では取り扱わない内容(初歩の入試レベル)について、高い目標を持つ生徒達が少人数で集い、 […]
皆さんこんにちは。12月13日(水)1~3限目、KICPプログラム事業の一環で、7月に引き続き”ENGLISH WORKSHOP”を開催しました。科学工学科1年生79名が参加しました、神戸市立学校でALTとして勤務されて […]
全国高校柔道選手権大会個人戦兵庫県予選12/9 グリーンアリーナ神戸 48kg級 5位 村上陽良李52kg級 3位 壷坂 杏 5位 小林真帆57kg級 5位 岡本真陽63kg級 優勝 青柳美穂無差別級 3位 村上 […]
都市工学科2年生のチームが、探究型学習の成果発表全国大会「全国高等学校デザイン選手権大会」の二次審査を通過して決勝大会への出場が決まりました。入賞10チームが、オンライン(ニコニコ生放送)で提案内容をプレゼンテーションす […]
こんにちは! 12月9日(土)神戸国際大学附属高校にて兵庫県ハンドボール部選手強化会が開催されました。各校から2名ずつ選手が参加し、講師の向井先生から実技指導を受けました。普段は少数で練習しているため練習についていけるか […]
2学期末考査中ではありますが、電気情報工学科(E科)は国家資格対策に取り組んでいます。 第1種電気工事士技能試験合格、第2種電気工事士免許取得に向けて考査終了後の放課後、第1種12名、第2種39名の生徒が技能試験合格にむ […]
12月6日(水)、本校柔道部(女子)がテレビ取材を受けました。 サンテレビ がんばる高校生をキャッチ!部活中継 というコーナーで、芸人のブルーウェーブさんが部活動の様子と部員の素顔に迫るという内容です。 テレビでの放送は […]
【テーマ】食でつながる地域と人 青陽灘高等支援学校 ―せいようカフェーPart2 1学期にせいようカフェがどのような目的のもと営業されているのか、コミュニケーションの大切さなど講義をしていただき、今回は青陽灘高等支援学校 […]
12月3日(日)に兵庫県立尼崎工業高等学校にて行われた、第24回マイコンカーラリー近畿地区大会に科学技術研究会から合計11名が参加しました。 結果は Advancedクラス S3A 洞戸 湧比 ベスト8 Basicクラ […]
皆さんこんにちは。12月4日~1月19日の間、三宮「Santica」から神戸市役所に向けて繋がる「花時計ギャラリー」で、神戸市立高等学校の専門・総合学科・普通科単位制高校展示が行われています。科学工学科も進学型専門学科と […]
こんにちは! 都市工学科の課題研究では各班に分かれて、それぞれのテーマに沿って探究活動をしています。今回は地域活性化班の活動を紹介します。学校近隣の灘中央市場さんと連携して、市場に人が訪れるきっかけづくりを計画してきまし […]
兵庫県電気工事工業組合兵庫支部意見交流会 11月24日、29日の2日間、兵庫県電気工事工業組合兵庫支部の皆様にお越しいただき、電気情報工学科2年生を対象に電気工事業界理解促進事業として意見交流会を行いました。 学校生活の […]
こんにちは! 期末考査が迫ってきました。今回は3年生建築選択者都市製図の様子をお伝えします。都市製図では1年生から手書き製図やCAD製図で主に建築物の模写に取り組みます。3年生では自主設計課題として卒業設計に取り組みます […]