4人制 科学技術高校Aチーム ベスト8進出 砂に足を取られながらも、楽しんでバレーができました。 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
兵庫県代表選手たちに果敢にスパイクを繰り出す選手たち 市尼崎の猛打に食い下がる選手 高いブロックに対し、ブロックアウトを狙ったプレー ピンチサーブで流れを変えようとした選手 結果は負けましたが、一年間必死に取り組んだこと […]
1回戦 科学技術2(25-14,25-13)0 神戸鈴蘭台 2回戦 科学技術0(24-25,21-25)2 舞子 先にセットポイントを取るも敗戦。 けが人など試合に出られない人もいましたが、負けた言い訳はなんとでも言えま […]
4月13日(土)14日(日)科学技術高校サブ&メインアリーナで開催されました。 冬休みから地道に取り組んだ基本練習や課題を克服することも目標の一つに戦いました。 神戸科技2(25-23,      25-11)0育英 神 […]
近年、全日本男子バレーボールが強くなり高校に入学してバレーボールを始める入学生が増えています。強豪校や私学では経験者が多く入学し、高校から始める選手が活躍する場面はあまりありません。しかし、神戸市立科学技術高校バレーボー […]
神戸市では、初めて1年生大会が行われました。5チームが集まって競い合いました。 全勝することができました。 「声を出して、拾ってつなぐバレー」を楽しんでいきましょう。 多数の保護者の皆様、応援ご声援ありがとうございました […]
朝から科学技術高等学校メインアリーナ2面、サブアリーナ1面の3つのバレーコートを使って強化練習会を行いました。神戸や明石の高校が6チーム集まり練習を行いました。 科学技術高校は、新チームに入れ替わり、高校から始めた選手が […]
東淀川体育館で、大阪、奈良、滋賀、兵庫から7チームが集まり練習試合を行いました。新チームに切り替わったばかりでしたが、本校生はよく踏ん張って得セット7、失セット1で終わることができました。中でも最後の試合は、22-24か […]
朝から、垂水中、兵庫中、本多聞中学校のバレーボール部が科学技術高校で高校生とともに練習をしました。楽しく有意義な一日でした。
バレーボール部の卒業アルバム用写真を撮影しました。 いい感じですね。
6月24日(土)、25日(日)淡路島慶野松原で開催されました。 科学技術高校は、2人制2チーム、4人制1チームをエントリーしました。 屋内でするバレーボールと違う環境の中で思い存分走り回りました。 たくさんの保護者の皆様 […]
1回戦 科学技術 2 (25-13,25-18) 0 香寺 2回戦 科学技術 2 (25-16,25ー14)0 伊丹北 3回戦 科学技術 1(21-25,29-27,21-25)2御影 ベスト4以上を目指して取り組みまし […]
令和5年4月29日(土)、30日(日) 2回戦    科学技術 2 (22-25、25-23、25-15)1 御影高校 3回戦 科学技術 2(25-17、25-18)0  滝川 準決勝 科学技術 2(25-21,25-2 […]
4月15日(土)、16日(日)に1部Aリーグ戦が行われました。 第1試合神戸弘陵に対し、2セット目22-18とリードを許し、苦しいゲーム展開でした。 サーバー稲本のジャンプサーブがさく裂し5連続得点を取り23-22と形勢 […]
2年生の実習には5つのテーマがあります。今回は電気工事です。2学期に行われる電気工事士の資格試験の練習も兼ねて、配線工事の基礎を学んでいます。第二種電気工事士の実技課題に取り組みます。1年生の時に第二種電気工事士に合格し […]
探求的な学習として、3年生で課題研究を行っています。1年間を通して探求したいテーマを決めて、試行錯誤しながら取り組んでいます。今回は、「スピーカーエンクロージャの製作」班の紹介です。スピーカーを収める箱の形状によって、音 […]
電気工事実習 第2種電気工事技能試験対策グループと第1種電気工事士技能試験対策グループで課題を取り組みました。 電気機器実習 電動機(モーター)の始動や速度制御について学んでいます。 電気計測 交流電流の周波数とインピー […]
電気情報工学科集会です。 進路の話や資格の申し込みなど春休みにむけての取組の伝達がありました。 その後、1年間使用してきた教室を大掃除でワックスがけを行いました。 気持ちよく新1年生に引き継げるようにしました。

第2回オープンハイスクール申込み受付中!

X