令和5年8月26日(土) 豊岡高校戦 科学技術B 8対0 豊岡高校 県リーグ昇格をかけたプレーオフが始まりました。県リーグ2部昇格を目指して頑張ります。試合で出た課題を整理し、次節に向けて良い準備をしたいと思います。対戦 […]
令和5年7月22日(土) センアーノ神戸戦 科学技術A 5対0 センアーノ神戸 積極的な守備から主導権を握り、ゲームを支配して勝つことができました。数多くの決定機を外したことは大きな課題です。改善していきたいと思います。 […]
令和5年7月16日(土) 県立西宮A戦 科学技術A 0対1 県立西宮A お互いに長いボールが多く、ゴールが遠い試合になってしまいました。何度かあった決定機を決めきれず、最後に失点して負けてしまいました。 勝負の神は細部に […]
令和5年7月16日(日) 神戸星城B戦 科学技術B 1対2 神戸星城B 最終節でした。後半に逆転されてしまいました。前半に負傷退場が2名出て、難しい試合展開にはなりましたが、戦う姿勢は見せられたと思います。 他の会場の結 […]
令和5年7月9日(日) エストレラ姫路A戦 科学技術A 4対4 エストレラ姫路Aゴールを守る、ボールを奪う、ゴールを奪う。初心にかえって、突き詰めていきたいと思います。対戦していただいたエストレラ姫路の皆さん、ありがとう […]
令和5年7月3日(日) 神戸朝鮮戦 科学技術A 4対0 神戸朝鮮 早い時間帯に先制点を取ることができ、試合を優位に進められました。 危ない場面もありましたが、シュートを打たせない守備ができました。 課題はたくさんあります […]
令和5年7月1日(土) 御影高校戦 科学技術B 5対1 御影高校 立ち上がりが悪く、相手に完全に勢いを与えてしまいました。重たい雰囲気でしたが、何とか失点しなかったことで、少しずついいプレーも出るようになった前半でした。 […]
令和5年6月24日(土) 須磨友が丘A戦 科学技術B 1対0 須磨友が丘A  前半開始直後から決定機を多くつくられ、危ない立ち上がりでしたが、GKのビッグセーブもあり、我慢を続けたことで徐々に流れが傾き、試合を優位に進め […]
令和5年6月24日(土) 明石城西A戦 科学技術A 4対1 明石城西A  県リーグが再開されました。決定機を外し、雰囲気が重たくなったときに、相手チームの素晴らしいミドルシュートで失点してしまいました。 しかし、ゲームコ […]
令和5年6月17日(土) 神戸高校戦 科学技術B 0対2 神戸高校 チャンスをものにできず、逆にきっちりとチャンスをきめられ、難しい試合展開となりました。しかしながら、多くの選手がリーグ戦をデビューし、貴重な経験ができた […]
令和5年6月4日(土) 滝川第二戦 科学技術 1対1(延長0対1) 滝川第二 残念ながら勝つことができませんでした。この悔しさを忘れず、選手権に向けて取り組んでいきたいと思います。 この試合も、とても雰囲気のある応援で、 […]
令和5年5月28日(日) 尼崎市立尼崎高等学校戦 科学技術 0対0(PK3対2) 市立尼崎  難しいゲームに勝つことができました。 5年ぶり(2018年度ぶり)の県総体ベスト8です。 とても雰囲気のある応援で、心強かった […]
令和5年5月27日(土) 鳴尾高校戦 科学技術 5対1 鳴尾高校  お互い長いボールが多くなり、落ち着かない立ち上がりになってしまいました。得点を重ねることができ、試合を優位に進められたことは良かったです。 声出し応援は […]
令和5年5月21日(日) 甲南高校戦 科学技術 4対0 甲南高校  試合の入りが少し重たく、相手に勢いを持たせてしまいました。失点しなかったことで、こちらに流れを呼び込めました。今回も雰囲気のある頼もしい応援のおかげでゲ […]
令和5年5月13日(土) 対松陽・吉川戦 科学技術 14対0 松陽・吉川 科学技術の県総体が始まりました。 早い時間帯に得点が取れることと、雰囲気のある頼もしい応援のおかげで落ち着いて試合に入れたと思います。優勝を目指し […]
令和5年4月22日(土) 啓明学院A戦 科学技術B 6対1 啓明学院A  強風で難しいゲームとなりました。前半は風下でゲームの流れを掴むことが難しく、コーナーキックから失点してしまいました。後半は建て直せ逆転することに成 […]
令和5年4月22日(土) 滝川第二B戦 科学技術A 0対1 滝川第二B  残念ながら、勝ち点を取ることができませんでした。リーグ戦で明確になった課題に向き合い、県総体に向けて、改善していきます。 対戦していただいた滝川第 […]
令和5年4月16日(日) 三田松聖A戦 科学技術A 2対1 三田松聖A前半はなかなかゴール前までいかない展開になりました。後半はシュートが増えたことは良かったと思います。まだまだ課題だらけですが、いつも通り自分にベクトル […]
令和5年4月15日(土) 市立神港橘戦 科学技術B 3対0 神港橘難しいグラウンドコンディションでしたが、走り切ることはできたと思います。個々の技術的な課題に向き合い、自分にベクトルを向けて頑張ります。対戦していただいた […]
令和5年度4月9日(日) 市尼崎B戦 科学技術A 7対0 市尼崎B前半早々に難しい試合展開になりましたが、この逆境をチーム一つになって乗り越えました。チームとして、個人としても成長しないといけないことをこの試合でも沢山教 […]
令和5年4月8日(土) 神戸国際B戦 科学技術B 1対0 神戸国際B 科学技術として大事にしていることにこだわって闘いました。課題は多々ありますが、次節に向けたいと思います。対戦していただいた神戸国際の皆さん、ありがとう […]
令和5年4月2日(日) 兵庫高校戦 科学技術A 0対1 兵庫高校 兵庫県2部リーグが開幕しました。決める時に決める。負けに不思議の負けなし。自分たちに矢印をむけて、これからも練習に取り組んでいきたいと思います。対戦してい […]
令和5年4月2日(日) 神港学園戦 科学技術B 0対3 神港学園 晴天でピッチ(啓明会場)も最高のなか第2節を戦いました。残念ながら勝利することができませんでしたが、この経験を次に活かします。次節に向け、いい準備をしたい […]
令和5年3月26日(日) 星陵高校戦 科学技術B 3対0 星陵高校  神戸市リーグ1部の開幕戦でした。雨天で難しいピッチ状況ということもありましたが、勝ち切ることができました。また次節に向け、いい準備をしたいと思います。 […]
1月28日(土) 科学工学科とサッカー部が連携して、WITTY(光化学式測定器)を使用したスプリント能力、アジリティ能力の測定を行いました。 サッカーに必要な能力を定期的に測定し数値化していくことで、今の自身のレベルを知 […]
令和5年1月22日(日) 市立尼崎高校戦 科学技術 2対2(PK4対5) 市立尼崎 先制され苦しい展開になりましたが、逆転に成功してアディショナルタイムを迎えました。そのワンプレーで失点しPK戦に入り負けました。 悔しい […]
令和5年1月21日(土) 芦屋学園戦 科学技術 3対0 芦屋学園 相手は、今年度兵庫県選手権予選優勝校、芦屋学園でした。 臆することなく戦えました。一戦一戦を大切にしていきたいと思います。たくさんの方に応援していただきま […]
令和5年1月15日(日) 三木高校戦 科学技術 8対1 三木高校  県新人戦が始まりました。一戦一戦を大切にしていきたいと思います。たくさんの方に応援していただきました。ありがとうございました。”challenger s […]
令和4年12月3日(土) 市立西宮A戦 科学技術B 2対1 市立西宮A  チームスローガン”challenger spirits”で頑張りました。相手の攻撃を全員守備でボールを奪い、先に2得点することが出来ました。後半終 […]
令和4年12月3日(土) エストレラ姫路A戦 科学技術A 1対3 エストレラ姫路A  県リーグ最終戦でした。残留を目指して全力を尽くしましたが叶いませんでした。これからもチームスローガン”challenger spiri […]