令和6年6月30日(日) センアーノ神戸戦 科学技術A 4対1 センアーノ神戸 攻守においてコンビネーションの部分で良い部分とよくない部分が明確にできました。今後に繋げたいと思います。 応援に来ていただいた保護者の皆さん […]
令和6年6月29日(土) 長田高校戦 科学技術B 0対3 長田高校 個々の球際やセカンドボールを奪取することに対する弱さが失点につながりました。日常での練習を大切にしていき次節に繋げていきます。 応援に来ていただいた保護 […]
令和6年6月23日(日) 三田学園A戦 科学技術A 1対3 三田学園A 練習で取り組んできたことを表現できるよう準備して入りましたが、ひとつひとつのプレーに厳しさやコーチングがまだまだ足らず良い時間帯をひっくり返されてし […]
令和6年6月22日(土) 六甲学院戦 科学技術 1対2 六甲学院 「勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし。」この意味を仲間としっかり向き合い、自分達らしい答えを導き出してもらいたいと思います。これからも1年生全 […]
令和6年6月22日(土) 神戸朝鮮戦 科学技術B 7対0 神戸朝鮮 攻守において、狙い所を定め高強度をテーマに挑みました。判断のミスが多く、認知することの重要性に気付かされました。個々のミスを減らし、日常での練習を大切に […]
令和6年6月16日(日) 啓明学院戦 科学技術 1対0 啓明学院 テーマの共通理解と攻守におけるテーマに対し、チーム全員で体現しました。その結果、勝利を引き寄せることが出来ました。これからも多くの1年生が公式戦に出場する […]
6月15日(土)県立人と自然の博物館で行われている総合治水展(6月1日~23日)に、都市工学科 課題研究「環境防災班」の3年生9名が参加し、幼児~小学校低学年生とその保護者の方向けに、総合治水対策について実験を交えた解説 […]
令和6年6月15日(土) 神戸高校戦 科学技術B 2対2 神戸高校 攻撃の部分で相手の立ち位置を観てプレーすることをテーマに挑みました。どこに相手の穴があるかをゲームの中で探しながらプレーしましたが、技術の部分や判断スピ […]
兵庫県高等学校総合体育大会空手道大会 場所:神戸常盤アリーナ 日付:6月7日~9日 結果 ・団体組手競技 第3位 ・団体形競技 第5位 応援していただきました保護者、OB、先生方には感謝申し上げます。 これから新チームと […]
全国高校総体柔道競技兵庫県予選6/7~8 高砂市総合体育館 女子団体戦 第3位 2回戦 科学技術 3-0 龍野北準々決勝 科学技術 1-1 代表戦勝ち 神港学園 準決勝 科学技術 1-2 武庫川女子 個人戦48kg級 第 […]