2月13日(木)2時限~4時限、電気情報工学科1.2年生を対象にK-SMART講演会を実施しました。 株式会社SpaceGrab様にご協力いただき四足歩行ロボットSpotを2台用いて「最先端ロボットの活用と未来」という題 […]
12月13日(金)の午後、科学工学科1年生の希望者対象に、プログラミング集中講義を行いました。神戸高専 電子工学科 橋本先生にお越しいただき、ArduinoマイコンボードやProcessingを使ったプログラムについて学 […]
みなさんこんにちは! 令和6年12月13日1・2時間目に、本校にてK-SMART事業の一環として神戸芸術工科大学の長濱伸貴教授と畑友洋准教授をお招きし、講演会を実施しました。講演会では、現在行われている神戸のまちづくりに […]
11月27日(水)神戸市新産業創造課 橋本様、Microsoft AI Co-Innovation Lab 友井様と小林様をお招きし、第2回K-SMART講演会を開催しました。 神戸市新産業創造課 橋本様からは、スター […]
本日1校時、メインアリーナで全校生徒を対象にK-SMART講演会を開催しました。 講師に経済産業省 近畿経済産業局の栗原様を迎え、近畿圏内にとどまらず日本や世界に目を向けたグローバルな視点でモノづくりを進化させ経済を回し […]
こんにちは! 都市工学科3年生では自ら探究したいテーマを選び、ものづくりを実践し、研究する課題研究という授業があります。毎年さまざまなテーマが挙げられ、それらを1年かけて探究することで、主体性や発想力・協調性などを身につ […]
本日1時間目、各工業科の科集会でK-SMART事業の説明を行いました。 県内にとどまらず全国レベルで最高水準の実験・実習施設が整備されている本校、「K-SMART」も三年目に突入し、実践的授業で生徒の探求学習を支援すべ […]
厚生労働省の令和5年度 建設業若年者理解・定着促進事業 今年度、厚生労働省 建設業若年者理解・定着促進事業のご支援を受け、現場見学会ならびに意見交換会を実施しました。その事例集に本校の取組を掲載頂きましたので紹介します […]