4月30日に行われました、神戸市道場親善試合にて 男子個人 稻田(2年) 女子個人 尾上(3年) が優勝しました。 新入生も入部し、県総体に向け今後も稽古に励みます。
5月11日にホームルームの時間に科学工学科の3学年を対象に進路説明会を行いました。 入試の種類や、過去の先輩の合格実績から受験のプランの立て方、今やるべきことことについての話を聞き、熱心にメモを取っていました。 AO入試 […]
GWも終わり、学校活動もいよいよ活発になってきました。5月中旬には中間考査も控えています。部活動では総体、資格試験などなど、学校行事盛りだくさんの1学期もいよいよ中盤です。 さて、都市工学科では今年度より2年生を対象に「 […]
日本財団と株式会社リバネスによる『海洋分野での課題を見つけ、人と海との未来を創り出す仲間づくりのためのマリンチャレンジプログラム』に本校より1チームが過去最多の応募の中、見事採択されました。 4月17日にはオンラインで授 […]
HRの時間を使って都市工学科3年生を対象とした進路説明会を行いました。今回は進学希望者と就職希望者に分かれて、それぞれの進路選択に向けて進路担当者や学科長より話をしていただきました。過去の先輩の進路実績や経験を聴きながら […]
 本校には特色のある4つの科があります。5月1日にキャリアセンターから生徒対象の進路説明会において、全体の流れと注意事項についての話をしました。本日(5月11日)のHR(ホームルーム)の時間は科に応じた説明会をおこないま […]
令和4年5月4日(水)関西学院戦 神戸科技 0対1 関西学院
 3年生の実習にはテーマが6つあります。今回はそのうちのハードウェアです。2年間の実習で多くの回路を組んできました。座学においても回路の仕組みや計算方法を学んできました。3年生となり座学において電子計測制御も学び、ディジ […]
 HR(ホームルーム)の時間を使って生徒対象進路説明会をおこないました。3年生は希望進路の実現に向けて2年間キャリア教育をおこなってきました。自立した最高学年となるためにキャリア担当(進路担当)から日程や注意事項を話しま […]
 1年生の実習には4テーマがあります。今回は制御の実習です。3年生でPLCを用いた制御をおこないます。1年生では電磁リレー(有接点)を用いた制御を学びます。1年生で有接点、2年生で無接点を学びます。電磁リレーを用いる制御 […]
K-SMART Engineers 育成事業の第1回運営委員会が行われました。 主な内容は次のとおりです。 コーディネータより、各学科の取組についてのヒアリング。・目指すべき人物像について・ビジネススキルの育成方法 B1 […]
令和4年4月23日(土)神戸弘陵B戦 神戸科技 2対0 神戸弘陵B
令和4年度4月24日(日)神港学園戦 科学技術B 2対1 神港学園
 3年生の実習にはテーマが6つあります。その内の制御実習の1回目です。エレベータなどが動くためにはPLC(programmable logic controller)を用います。制御は工場のみならず、皆さんの生活を支える […]
電気工事実習 第2種電気工事技能試験対策グループと第1種電気工事士技能試験対策グループで課題を取り組みました。 電気機器実習 電動機(モーター)の始動や速度制御について学んでいます。 電気計測 交流電流の周波数とインピー […]
工業基礎は電気情報工学科(1年生)対象の実習の名前です。4テーマあり、工事・制御・計測・情報があります。今回は工事の内容です。単線図(簡易回路)を複線図(実体配線図)になおし、接続していきます。初めての実習で複線図は少し […]
実習の時間に電気機器のテーマでは、授業に沿って極性試験と三相結線の各種電圧を計測しました。 極性試験の結果、減極性であることが確認できました。 Y-Δ結線をおこなっています。結線はこの他にも3種類おこないました。 一次側 […]
2022年4月17日(日)啓明学院A戦 科学技術B 0対1 啓明学院A
2022年4月17日(日)市立尼崎A戦 科学技術A 0対0 市立尼崎A
 3学年は、1限目のHR(ホームルーム)の時間を使ってSST(ソーシャルスキルトレーニング)をおこないました!意見を出し合いながら(ブレインストーミング)進める彼らをみて、成長している姿に嬉しさを感じる時間となりました。 […]
新学期2日目、晴天の中、グラウンドにて対面式が行われました。
令和4年4月10日(日) 滝川第二B戦 科学技術B 2対2 滝川第二B
令和4年4月9日(土) 関学A戦 科学技術A 1対2 関学A
グラウンドにて、始業式・着任式を行われ、新たに18名の先生が着任されました。 体育館メインアリーナにて、第19回入学式が行われ、機械工学科120名、電機情報工学科80名、都市工学科80名、科学工学科80名、合計360名の […]
令和4年4月2日(土) 県立西宮戦 科学技術A 2対4 県立西宮A
令和4年度3月31日(木) 北須磨高校戦 科学技術B 1対0 北須磨高校
2022年3月19日(土)にオンラインで開催されました以下の発表会で 全国から応募した高等学校の中から40校に選ばれ、見事予選を突破し、 探究活動プレゼンテーションを行うことができました。 =============== […]
令和3年5月25日(火)に神戸市測量設計協力会の相談役(前会長)山本康一郎様より寄付を頂いてから早くも1年が経とうとしています。 課題研究「測量」のメンバーが「GNSS測量機器製作」について色々とアイデアを出し合い、決ま […]
57KG級 山本佳乃(S2A) 2回戦 〇優勢勝ち  国分(栃木・足利短大付属)  3回戦 優勢負け〇 金城(岐阜・中京)

第3回オープンハイスクールご好評により増枠!

X