11月22日(土)、本校電気情報工学科の3年生生が課題研究で設計製作したミニ電車の乗車体験が開催されます。 下記の詳細をご確認いただき、快適な鉄道の旅をお楽しみください。 たくさんのご参加お待ちしております。
ラグビー部です! 20期生YOSHIDA SCITECSの最後の県内大会となる兵庫県高等学校総合体育大会兼花園予選が開幕しました。 YOSHIDAらにとっての初戦は準々決勝ではあるが新人戦で近畿大会出場の最後の一枠をかけ […]
9月18日と10月2日の2日間にわたり、科学工学科3年「課題研究」の時間に白鶴酒造株式会社研究室より、講師として大久保様にお越しいただきました。環境工学研究室で微生物の研究をしている5名の生徒が「発酵と微生物について」の […]
本校溶接部では老朽化が進んでいた正門に設置している学校名の看板を修復しています。 日頃の練習で身に付けた技術を生かし、新品同様になるように頑張ります‼
令和7年度兵庫県高等学校空手道新人大会 場所:ウインク武道館 [個人形競技] ベスト8 大山諒晟(2年生) 近畿大会出場 [個人組手競技] -61㎏級 第2位 和田壮駿(1年生) 近畿大会出場 -61㎏級 第3位 小西優 […]
10月17日(金)4~6限目、S3スポーツ科学類型選択者は、甲南大学六甲アイランド総合体育施設に於いて、曽我部晋哉教授の指導による「スクワットについて考える」を受講しました。  講義の冒頭、曽我部先生から私たちへ「スポー […]
2025年7月20日(日)、御影クラッセで開催された「夏の自由研究チャレンジ」にて、「紫キャベツでリトマス試験紙を作ろう‼」というテーマでワークショップを実施しました。紫キャベツに含まれるアントシアニンの性質を利用し、酸 […]
10月25日(土)、神戸市で開催された「令和7年度 高校生海洋環境保全研究発表会」の指導会に参加してきました! 本校からは、科学工学科の3年生1名と2年生2名の計3名が参加しました。この研究発表会は、全国の高校生が集まり […]
10月4・5、11・12日と実施された秋季記録会、神戸リレーカーニバルが終了し 今期のトラックシーズンが終了となりました。 記録会ではなかなか記録が伸び悩む部員も多い中、新しい課題を見つけ次のシーズンにつながる良い機会と […]
第9回 近畿高等学校新人水泳競技大会がインフロニア草津アクアティクスセンターで開催され、本校から2名選抜され、出場しました。 応援していただいた保護者のみなさま、卒業生のみなさま、教職員のみなさまありがとうございました。 […]
10月6日(月)、科学工学科では中京大学の葛原憲治教授をお招きし、「スポーツ科学」に関する特別講義を開催しました。講義では、基礎的な身体の動かし方から、最新の科学的トレーニング方法まで、幅広い内容を分かりやすくご紹介いた […]
先日、元インラインスケート世界チャンピオンの安床栄人さんを講師にお迎えし、講演とインラインスケートの体験会を行いました。 講演では、安床さんが実際に行っているトレーニング方法や競技での戦い方について、わかりやすくお話しい […]
兵庫県実業高校水泳競技大会が神戸常盤アリーナで開催され、選手19名、顧問と外部指導員4名の合わせて23名で参加しました。 個人種目21、団体リレー種目10にエントリーし、戦績は男子総合3位でした。 4月から水泳を始めた1 […]
令和7年10月10日、さわやかな秋晴れの中、令和7年度 体育大会が本校グラウンドで開催されました。 今年度は、「雲外蒼天~科技高の絆~」をテーマに、生徒は練習、準備を重ねてきました。 全員が一丸となって全力で競技に取組む […]
神戸市民総合スポーツ大会水泳競技が神戸市立ポートアイランドスポーツセンタープールで開催され 18名の選手がエントリーし、個人競技25種目、リレー競技6種目に出場しました。 個人種目では、福井選手が男子50m背泳ぎ1位、男 […]
第74回兵庫県高等学校新人柔道大会 神戸地区予選(令和7年9月27日・28日) 男子団体戦 第3位(メンバー:今井、岡、多鹿、藤綱、松本、黒䑓、𡈽井) 女子団体戦 第3位(メンバー:大山、福田、深江、河髙、竹田) 男子個 […]
全日本高等学校選手権大会 神戸市予選 (9/20・21) 2回戦  神戸科技2(25-12,25-13)0六甲アイ 代表決定戦  神戸科技2(25-14,25-22)0夢野台 ———- […]
本校では、令和7年9月16日(月)から9月30日(月)までの期間、神戸市役所1号館前「花時計ギャラリー」にて、生徒の作品を展示しております。 今回の展示では、科学技術高等学校の生徒たちが日頃の学習や活動の中で制作した、ポ […]
【8月30・31日開催 神戸地区高校対校選手権】 ユニバー総合運動公園競技場にて開催されました戦績です。 ・400m 2位・5位 ・110mH 5位 ・4×400m 4位 ・砲丸投 3位 ・円盤投 5位、8位 ・やり投  […]
第68 回 兵庫県高等学校ジュニア選手権水泳競技大会に出場しました。 2年生8名、1年生8名 の計16名が出場し、ベストタイムに挑みました。 応援していただいた保護者のみなさま、卒業生のみなさまありがとうございました。 […]
9月10日(水)、科学工学科の1年生が校外学習として甲南大学へ大学見学に行ってきました!本校からは電車で約25分とアクセスがよく、地域に根差した、とても親しみのある大学です。初めて大学に訪問する生徒も多く、ワクワクの一日 […]
9月6日(土)、大阪工業大学で開催された「高校・大学環境探究活動発表会」に、科学工学科の研究チーム8班が参加しました。 この発表会は今年から始まった新しい取り組みで、私たちにとっても初めての参加となりました。夏休み期間中 […]
神戸市高等学校水泳競技大会が神戸市立ポートアイランドスポーツセンタープールで開催され 15名の選手が出場しました。 個人種目では、福井さんが男子50m背泳ぎ3位、男子50m平泳ぎ3位 おめでとうございます。 団体種目では […]
本日、リモートで2学期始業式、表彰伝達が行われました。 2学期は、体育大会や文化祭など多くの行事が予定されています。 また3年生はいよいよ進路決定に向けて、企業の入社試験や大学受験などが本格的に始まる重要な時期を迎えます […]
科学工学科では、総合型選抜に向けた対策の一環として、小論文講座を開催しています。国語科の先生方のご協力のもと、夏休み期間中に全3回の講座を実施し、生徒たちは文章力や思考力をしっかりと鍛えることができました。 さらに、8月 […]
8月19~21日(火水木)三木防災公園陸上競技場で行われました兵庫県ユース陸上選手権大会に出場しました。  【大会結果】  1年砲丸投 4位入賞  1年円盤投 7位入賞 1年生で入賞者が出ました! また他にも400mでは […]
8月18日(月)~21日(木)で、学科別オープンハイスクール、部活動体験・見学会が行われました。 酷暑の中、各学科、各部活動ともに、多くの中学生、保護者の方々にご参加いただき、4日間大盛況に終わりました。ご来校いただき、 […]
8月18日、本校機械工学科のオープンハイスクールが盛大に開催されました。当日は500名を超える中学生・保護者の皆様にご来校いただき、工場実習場や最新の工作機械、設備などを見学していただきました。 また、在校生による実演や […]
瀬戸内国際芸術祭が開催されているアートの島「犬島」でスケッチ合宿を行いました。 偶然、出会った西日本放送による取材の様子が放送されます(期間限定) 放送予定日 2025年8月24日(日),31日(日) 午前10時25分~ […]
第78 回 兵庫県高等学校選手権水泳競技大会に出場しました。 3年生10名、2年生9名、1年生3名 の計22名がエントリー健闘しました。 応援していただいた保護者のみなさま、卒業生のみなさまありがとうございました。 個人 […]

第3回オープンハイスクール小学生も参加できます!

X