1年生の実習には4つのテーマがあります。今回は情報です。世界の情報化への流れはもともとありましたが、ここ数年は目覚ましいものがあります。卒業後の進路を見据えて電気情報工学科では情報の実習を行っています。第一回目としてW […]
4月30日に行われました、神戸市道場親善試合にて 男子個人 稻田(2年) 女子個人 尾上(3年) が優勝しました。 新入生も入部し、県総体に向け今後も稽古に励みます。
5月11日にホームルームの時間に科学工学科の3学年を対象に進路説明会を行いました。 入試の種類や、過去の先輩の合格実績から受験のプランの立て方、今やるべきことことについての話を聞き、熱心にメモを取っていました。 AO入試 […]
皆さんこんにちは! GWも終わり、学校活動もいよいよ活発になってきました。5月中旬には中間考査も控えています。部活動では総体、資格試験などなど、学校行事盛りだくさんの1学期もいよいよ中盤です。 さて、都市工学科では今年度 […]
日本財団と株式会社リバネスによる『海洋分野での課題を見つけ、人と海との未来を創り出す仲間づくりのためのマリンチャレンジプログラム』に本校より1チームが過去最多の応募の中、見事採択されました。 4月17日にはオンラインで授 […]
皆さんこんにちは!HRの時間を使って都市工学科3年生を対象とした進路説明会を行いました。今回は進学希望者と就職希望者に分かれて、それぞれの進路選択に向けて進路担当者や学科長より話をしていただきました。過去の先輩の進路実績 […]
 本校には特色のある4つの科があります。5月1日にキャリアセンターから生徒対象の進路説明会において、全体の流れと注意事項についての話をしました。本日(5月11日)のHR(ホームルーム)の時間は科に応じた説明会をおこないま […]
令和4年5月4日(水)関西学院戦 神戸科技 0対1 関西学院
 3年生の実習にはテーマが6つあります。今回はそのうちのハードウェアです。2年間の実習で多くの回路を組んできました。座学においても回路の仕組みや計算方法を学んできました。3年生となり座学において電子計測制御も学び、ディジ […]
 HR(ホームルーム)の時間を使って生徒対象進路説明会をおこないました。3年生は希望進路の実現に向けて2年間キャリア教育をおこなってきました。自立した最高学年となるためにキャリア担当(進路担当)から日程や注意事項を話しま […]