神戸科技 4対0 神戸星城【得点者】内山 瑛登(#神野SC)大川 遼(#大的中)角田 獅王(#エベイユ)戸田 瑛斗(#神野SC)  攻撃守備の役割を確認して試合に入りました。三要素で優位を取れた部分がゲームを良い方向へ運 […]
みなさんこんにちは! 2025年10月31日(金)、建設技術展2025近畿にて「橋梁模型大会」が開催されました。この大会は、近畿地区の高校・専門学校・大学の学生が参加し、橋梁模型のデザイン性や精巧さに加え、30kgのおも […]
ラグビー部です! 20期生YOSHIDA SCITECSの最後の県内大会となる兵庫県高等学校総合体育大会兼花園予選が開幕しました。 YOSHIDAらにとっての初戦は準々決勝ではあるが新人戦で近畿大会出場の最後の一枠をかけ […]
みなさんこんにちは! この度、本校の生徒たちが「第17回 修成建築設計競技・修成スペースデザインコンテスト」にて、各種入賞を果たしました!夏休みの期間を活用し、与えられたテーマに真摯に向き合いながら、作品づくりに取り組ん […]
本校溶接部では老朽化が進んでいた正門に設置している学校名の看板を修復しています。 日頃の練習で身に付けた技術を生かし、新品同様になるように頑張ります‼
令和7年度兵庫県高等学校空手道新人大会 場所:ウインク武道館 [個人形競技] ベスト8 大山諒晟(2年生) 近畿大会出場 [個人組手競技] -61㎏級 第2位 和田壮駿(1年生) 近畿大会出場 -61㎏級 第3位 小西優 […]
みなさんこんにちは! 科技高の都市工学研究会では、都市工学科で学ぶ内容をさらに発展的に探究する活動を行っています。今回はその一環として、灘区・水道筋周辺での地域ボランティアに参加しました。今回の活動は、GPSを活用したア […]
10月18日19日両日、ルクア大阪にて開催されました鉄道フェスティバルに鉄道研究会が製作した鉄道模型が展示されました。この模型は鉄道模型コンテスト2025において奨励賞を受賞した作品で「阪急住吉川の橋梁」です。11月8日 […]
2025年7月20日(日)、御影クラッセで開催された「夏の自由研究チャレンジ」にて、「紫キャベツでリトマス試験紙を作ろう‼」というテーマでワークショップを実施しました。紫キャベツに含まれるアントシアニンの性質を利用し、酸 […]
令和7年10月25日(土) 対 姫路工業戦 神戸科技 3対0 姫路工業【得点者】戸田瑛斗(#神野SC)角田 獅王(#エベイユFC)森岡 稜(#レアルコリーダ) 攻守の約束事を確認して試合に入りました。難しい時間も冷静に試 […]
10月4・5、11・12日と実施された秋季記録会、神戸リレーカーニバルが終了し 今期のトラックシーズンが終了となりました。 記録会ではなかなか記録が伸び悩む部員も多い中、新しい課題を見つけ次のシーズンにつながる良い機会と […]
第9回 近畿高等学校新人水泳競技大会がインフロニア草津アクアティクスセンターで開催され、本校から2名選抜され、出場しました。 応援していただいた保護者のみなさま、卒業生のみなさま、教職員のみなさまありがとうございました。 […]
令和7年10月19日(日) 対 伊丹北高校戦 神戸科技 9対0 伊丹北【得点者】戸田瑛斗(#神野SC)森春陽(#みなとクロー)畠田大我(#センアーノ神戸)大川遼(#大的中)内山瑛登(#神野SC)  攻守のポイントを確認し […]
兵庫県実業高校水泳競技大会が神戸常盤アリーナで開催され、選手19名、顧問と外部指導員4名の合わせて23名で参加しました。 個人種目21、団体リレー種目10にエントリーし、戦績は男子総合3位でした。 4月から水泳を始めた1 […]
神戸市民総合スポーツ大会水泳競技が神戸市立ポートアイランドスポーツセンタープールで開催され 18名の選手がエントリーし、個人競技25種目、リレー競技6種目に出場しました。 個人種目では、福井選手が男子50m背泳ぎ1位、男 […]
第74回兵庫県高等学校新人柔道大会 神戸地区予選(令和7年9月27日・28日) 男子団体戦 第3位(メンバー:今井、岡、多鹿、藤綱、松本、黒䑓、𡈽井) 女子団体戦 第3位(メンバー:大山、福田、深江、河髙、竹田) 男子個 […]
令和7年9月28日(日)対 市立尼崎A戦 神戸科技A 0対0 市立尼崎A やってきたことをより強固に、今までないくらい勢いを持って、選手権に向かう必要があります。 対戦していただいた市立尼崎高校の皆さん、ありがとうござい […]
令和7年9月27日(土)対 関西学院B戦 神戸科技B 0対1 関西学院B チームで気を付けるところを確認して試合に入りました。早い時間帯に失点してしまい、難しい展開となりました。チャンスもありましたがゴールを奪えず終えて […]
全日本高等学校選手権大会 神戸市予選 (9/20・21) 2回戦  神戸科技2(25-12,25-13)0六甲アイ 代表決定戦  神戸科技2(25-14,25-22)0夢野台 ———- […]
令和7年9月20日(土)対 相生学院 神戸科技A 1対0 相生学院 攻守の原則を確認して試合に入りました。より強固な3要素が必要です。 対戦していただいた相生学院の皆さん、ありがとうございました。 会場運営していただいた […]
令和7年9月20日(土)対 明石南A戦 神戸科技B 2対1 明石南A チームで共有する部分を確認して試合に入りました。積極的なプレーから得点することで落ち着いた試合運びが可能になりました。上手くいかない我慢の時間もタフに […]
みなさんこんにちは! 都市工学科では、地域貢献活動の一環として、灘区で開催される『灘・夢ナリエ2025』の行灯制作に参加しました。 今回のボランティアでは、各学校の名称を書道部の皆さんが美しく清書し、都市工学科のボランテ […]
【8月30・31日開催 神戸地区高校対校選手権】 ユニバー総合運動公園競技場にて開催されました戦績です。 ・400m 2位・5位 ・110mH 5位 ・4×400m 4位 ・砲丸投 3位 ・円盤投 5位、8位 ・やり投  […]
令和7年9月5日(金)  神戸市立東灘区文化センター『うはらホール』にて定期演奏会を開催し、多くの方にご来場いただきました。心より感謝申し上げます。 今回の演奏会をもって、3年生は引退となります。舞台上で輝く3年生の姿に […]
令和7年9月14日(日)対 明石城西A戦 神戸科技B 3対1 明石城西A チームで共有することを確認して試合に入りました。積極的なプレーで流れを掴み、得点できたことが良かったところです。判断のミスから失点したところは改善 […]
令和7年9月13日(土)対 神戸弘陵B戦 神戸科技A 0対0 神戸弘陵B 攻守の狙いを確認して試合に入りました。より攻撃への圧力が必要です。 対戦・運営していただいた神戸弘陵の皆さん、ありがとうございました。 応援に来て […]
第68 回 兵庫県高等学校ジュニア選手権水泳競技大会に出場しました。 2年生8名、1年生8名 の計16名が出場し、ベストタイムに挑みました。 応援していただいた保護者のみなさま、卒業生のみなさまありがとうございました。 […]
みなさんこんにちは! 科技高には「都市工学研究会」という部活動があります!ここでは、授業で学ぶ建築・土木分野のものものづくりをより深く探求する活動を行っています。部員は、1年生2名、2年生5名、3年生2名が所属しています […]
令和7年9月7日(日)対 報徳学園A戦 神戸科技A 2対1 報徳学園A 攻守の狙いを確認して試合に入りました。試合中に意図を合わせていくことが重要です。 対戦していただいた報徳学園の皆さん、ありがとうございました。 会場 […]
令和7年9月6日(土) 対 北須磨高校戦 神戸科技B 7対2 北須磨高校 チームで共有することを確認して試合に入りました。得点することで落ち着いたプレーができましたが、流れを渡してしまうミスがありました。積極的なプレーで […]

第3回オープンハイスクール小学生も参加できます!

X