一般財団法人日本溶接協会が開催した「全国高校生シミュレーション溶接大会」 (高校生VR・AR溶接王)で機械工学科の代表3名が入賞しました。 1学期終業式後の科集会で機械工学科の生徒全員と教職員から称えられました。  優秀 […]
7月9日(火)に科学工学科2年生は校外学習に行ってきました。 午前は大阪電気通信大学の見学で、2つのキャンパス(寝屋川キャンパスと四条畷キャンパス)に分かれての見学となりました。 両キャンパスとも最新の装置や、普段見るこ […]
7月12日(金)に金沢工業大学・基礎教育部の木村竜也准教授にお越しいただき、「大学の学びと“探究”」についてご講演していただきました。昨年度に引き続き2回目の講演会です。 今回、木村先生は大学で学ぶこと、専門と教養につい […]
令和6年度3年生球技大会を、生徒会主催で開催しました。 7月16日 9:00~12:00 種目は、「ドッヂボール」を新種目に取り入れ、「サッカー」と「バドミントン」、「卓球」です。 メインアリーナ、グラウンド、サブアリー […]
本日1時間目、全校で避難訓練を実施しました。  近年は地震災害だけでなく大雨による水害、土砂災害なども頻繁に起こるようになっているので、どのような場所にいても、災害は自分の身にも起こりうることだという意識を持ち、状況を冷 […]
7月13日(土)学校説明会を開催しました。 蒸し暑さが堪える曇天の中、中学1年生から3年生の生徒およびその保護者の方々800人余りが足を運んでくださり、終始大盛況でした。 各科の生徒が中心になって普段の授業や実習内容を紹 […]
7月12日(金)機械工学科、都市工学科、科学工学科の3年生が、葺合高校で行われた高校生国際会議に出席しました。現在、課題研究(探究活動)で取り組んでいるテーマについて発表やディスカッションを行い、他校の生徒と交流を図りま […]
 日中間初の友好都市として神戸市と天津市が友好都市関係を締結して昨年で50周年、天津市と神戸市との交流や協力関係をよりいっそう強化し相互理解を深めるため、本校から4名(神戸市から20名)が招かれ天津市訪問ツアーに参加する […]
皆さんこんにちは。6月28日(金)4~6限目、科学工学科3年、スポーツ科学類型選択者は、5月に引き続き、甲南大学六甲アイランド総合体育施設に於いて、曽我部晋哉教授の指導による「機器を用いた実験」を受講しました。  最初に […]
6/30 兵庫県民スポーツ大会柔道競技(国民スポーツ大会予選) 於 県立武道館 女子の部52kg級 第5位 永川梨愛63kg級 優 勝 青柳美穂78kg級 第3位 村上夏帆 優勝した青柳は、国民スポーツ大会柔道競技近畿ブ […]