6月22日(土)兵庫県立尼崎工業高等学校にて、令和6年度ものづくりコンテスト兵庫県大会電子回路組立部門が開催されました。本校は科学技術研究会から1名の生徒が参加し、日頃の練習の成果を発揮しました。 結果は、総合順位4 […]
皆さんこんにちは。6月28日(金)4~6限目、科学工学科3年、スポーツ科学類型選択者は、5月に引き続き、甲南大学六甲アイランド総合体育施設に於いて、曽我部晋哉教授の指導による「機器を用いた実験」を受講しました。 最初に […]
6/30 兵庫県民スポーツ大会柔道競技(国民スポーツ大会予選) 於 県立武道館 女子の部52kg級 第5位 永川梨愛63kg級 優 勝 青柳美穂78kg級 第3位 村上夏帆 優勝した青柳は、国民スポーツ大会柔道競技近畿ブ […]
令和6年6月30日(日) センアーノ神戸戦 科学技術A 4対1 センアーノ神戸 攻守においてコンビネーションの部分で良い部分とよくない部分が明確にできました。今後に繋げたいと思います。 応援に来ていただいた保護者の皆さん […]
令和6年6月29日(土) 長田高校戦 科学技術B 0対3 長田高校 個々の球際やセカンドボールを奪取することに対する弱さが失点につながりました。日常での練習を大切にしていき次節に繋げていきます。 応援に来ていただいた保護 […]
課題研究の講座の1つ、「LEGOマインドストームを使用したプログラミング学習」(土井沙羅先生担当)を紹介します。 LEGOマインドストームEV3を用いて、生徒一人一人が独自のロボットを設計し、製作、プログラミングを行い、 […]
地元神戸の優良企業である、和田金型工業・カルモ鋳鋼・千代田精機から産業実務家講師をお招きし、機械工学科2年生が高度な専門性を活かした授業を受けました。 今日は、和田金型工業の酒井社長から授業を受け、経営者から若手技術者に […]
6月26日(水)、本校で第1回 JICA防災教育交流会が開催され、都市工学科3学年の課題研究環境防災班の生徒10名が出席しました。 JICA関西より、「中南米総合防災」コースの海外研修員14名(12か国より来日)が来校し […]
工業技術基礎とは1年生で行う実習です。座学と関連させて知識を深めることを目的としています。実習には4つのテーマがあります。今回は制御実習の2回目です。リレーシーケンス実習装置を用いて論理回路の続きや自己保持回路などを接 […]