機械工学科の特色ある部活動の一つとして、機械工作部ROBOがあります。 この部活動では、アルミ板からパーツを切り出し、一からロボットを製作しています。 また、ロボットを一人一台製作し、全国大会である『ROBO-ONE』へ […]
【ありがとうタンタン】水道筋商店街協同組合・神戸市立王子動物園からのご依頼で、市民に愛されたパンダの追悼イベントとして、水道筋商店街にディスプレイを制作しました。壁面いっぱいに水墨画で竹林が描かれています。30日(水)ま […]
令和6年12月21日(土)兵庫県立武庫荘総合高等学校にて「第11回KYK溶接技術コンクール」が行われました。結果は、A-2F部門 長田 遼 さんが優秀賞。N-2F部門 三宅 智大 さんが敢闘賞。圧力容器(TIG)部門 山 […]
みなさんこんにちは! 都市工学科3年生では課題研究という科目で、各班に分かれ身近な物事を探求し、学期末に成果を発表します。その中の地域活性化班では、神戸市灘区にある灘中央市場と連携して、市場が活気づくような取り組みを探求 […]
第24回高校生ものづくりコンテスト全国大会溶接部門近畿ブロック予選(9月7日実施)に出場し、機械工学科3年生の三宅智大さんが、第4位で敢闘賞を受賞し優秀な成績をおさめました。おめでとうございます。 科学技術高校機械工学科 […]
今年度は全国から1929作品の応募があり、見事最終審査の34作品の一つに選ばれました。昨年度に引き続き、2年連続の出場です。出場にあたり、たくさんの応援をありがとうございました。
美術部が、ファッション甲子園2024に兵庫県代表として出場します。青森県弘前市で開催されるファッションショー形式の最終審査会にむけて制作中です。  【日時】 2024年8月25日(日)13:00~ 当日は、YouTube […]
全国95校 1147チーム 1929点のデザイン画から本校美術部の生徒案が選ばれました。8月25日(日)に青森県弘前市で開催されるファッションショー形式の最終審査会にむけて制作が始まります。 http://www.f-k […]
2024国際ウェルディングショーにて開催の「2024関西地区高校生溶接技術コンテスト」に本校から、溶接部(機械工学科3年生)の島ノ江さんと山田さんが出場し、島ノ江さんが優秀賞を受賞しました。 [審査(一社)日本溶接協会関 […]
3月22日(金) 溶接研究部の部員がメインアリーナ出入口扉の安全対策に協力してくれました。 日々練習の成果を実践できる良い機会になりました。今後も積極的に活動していきたいです。
毎日小学生新聞(全国版)に2月10日(土)掲載されました。 職人として成長していく生徒たちのひたむきな努力を記事にしていただきました。ぜひご覧ください。 15歳のニュース 部活HEAVEN 溶接部 | 毎日新聞 (mai […]
12月16日(土)に実施されましたKYK溶接技術コンクールに出場し、県内13校20名の出場のなかから 機械工学科 三宅 智大さんが優勝しました。 本校は昨年度に続き2連覇となり、県下の機械系専門高校から驚きと祝福を受けま […]
本日、1時間目全校集会をリモートで行い、各部活動の表彰伝達を行いました。 各部、研究会等、大変優秀な成績を収めています。 これからも引き続きさまざまな場面での活躍を期待してます。 【表彰一覧】 ●運動部●  柔道部 神戸 […]
◎ 戦績報告 M2A 三宅 智大  優良賞(3位)受賞 全国から20校20名が参加の中、素晴らしい戦績を2年生で残してくれました。 たくさんの応援、ありがとうございました。
8月28日、29日に、機械工作部ROBOが多井畑小学校6年生、2年生のクラスに、プログラミング教室の講師として出前授業をしてまいりました。 その際の感謝状を模造紙に貼って送っていただきました。ありがとうございました。 今 […]
8月5日(土) 溶接部の生徒が第7回全国選抜高校生溶接技術競技会in新居浜に出場し、素晴らしい成績を収めました。 M2A 三宅 智大 優良賞(3位) 全国から20校20名が参加の中、大変素晴らしい戦績を2年生で残してくれ […]
猛暑の中、観光客でにぎわう京都・嵐山へスケッチを描きに行きました。
地元テレビ局 サンテレビのキャッチプラス 部活中継の取材を受けました。 日頃の活動の様子や、これまでに製作した作品の紹介、8月に行われる溶接大会に向けての意気込みなど、部員たちが誇らしげに説明をしていました。また、放送で […]
6月8日(木)本校において、本校課題研究・溶接及び溶接部員を対象にJIS溶接評価試験が実施され39名の評価が行われました。
美術部員の作品が第22回全国高等学校ファッションデザイン選手権大会(ファッション甲子園2023)の一次審査会において、39都道府県97校1,044チーム1,810枚の応募の中から見事最終審査への出場が決定しました。 最終 […]
12月19日_第2校時 2学期に授与された各部活動・競技の表彰伝達を行いました。 2学期も、運動部、ものづくり、文化部、各科、優秀な成績を収めました。 生徒が積み重ねてきた日頃の鍛錬の成果について、グラウンドで全校集会を […]
また12月2・3日に東京都にて開催された、研究成果発表会の方に参加させていただきました サイエンスキャッスル 関東大会THK賞2022 日時:令和4年12月3・4日 会場:東京都 羽田イノベーション シティ コングレスク […]
第10回神戸マラソンEXPO会場に美術部が夏休みの課題として取り組んだコース図が展示されました。 鉄人28号や明石海峡大橋など、沿道のシンボルを立体的に配置したデザインです。 このコース図は今後も継続して利用されます。
ロボファイト25 日時:令和4年11月5/6日(土/日) 会場:ATC大阪(アジア太平洋トレードセンター) 今回、大阪府のATC大阪にて開催されたロボファイト25のLight部門と大型部門に出場させていただきました。 ( […]
ATSUMO ROBO-ONE Light認定大会/ MISUMI presents 第41回 ROBO-ONE 日時:令和4年9月23/24/25日 会場:厚木商工会館 今回、神奈川県の厚木商工会館にて開催されたATS […]
令和4年8月6日(土) 一般社団法人日本溶接協会 四国地区溶接技術検定委員会 於 新居浜市ものづくり産業振興センター 谷口 勝恒さん、藤原 周平さんの2名が出場し、 谷口さんが、5位(K O B E L C O 賞)に入 […]
第40回ROBO-ONE/第24回ROBO-ONE Light 日時:令和4年3月5/6日(土/日) 会場:神戸市立科学技術高等学校 今回、リモートで開催された第40回ROBO-ONE/第24回ROBO-ONE Ligh […]
ロボファイト24 日時:令和4年2月26日(土) 場所:ATC大阪(アジア太平洋トレードセンター) 今回、2月26日に開催されたロボットゆうえんち主催のロボファイト24に出場しました。 写真1 ロボットゆうえんちの公式ペ […]