第69回兵庫県高等学校総合体育大会柔道競技 兼 第74回全国高等学校柔道大会県予選大会(令和7年6月6日・7日・8日) 男子団体戦 第5位(メンバー:溝端、生賴、髙橋、今井、岡、藤綱) 女子団体戦 第5位(メンバー:西脇 […]
先日からお知らせしているラグビー部OBの丸田倫太郎選手、小田大樹選手の素晴らしい活躍を称え、特別な横断幕を作成しました! 今回紹介したラグビー部OBの2名のみならず、本校卒業生は様々な分野で活躍されています。OBの皆さん […]
本日1時間目、オンラインで全校集会を行い、各部表彰伝達、本校の卒業生他教育実習生8名の紹介、指導部長からの話がありました。 運動部では高校総体が始まっており、今週末試合を控えている部も多くあります。 特に3年生はこの大会 […]
5月30日~6月1日の3日間、ユニバー記念競技場にて兵庫県総体が実施されました。 男子は110mH、400m、4×100mリレー、4×400mリレーでの出場 女子はやり投の出場でした。 結果は、女子やり投で2位となり、近 […]
4月から2ヶ月に渡り兵庫県高校ラグビーの三大大会の一つである県民スポーツ大会が開催されました。部員たちは新人戦の優勝校、準優勝校を除く6チームを2つに分けて行われたリーグ戦を全勝で突破し、報徳学園高校との準決勝に挑みまし […]
機械工学科の特色ある部活動の一つとして、機械工作部ROBOがあります。 この部活動では、アルミ板からパーツを切り出し、一からロボットを製作しています。 また、ロボットを一人一台製作し、全国大会である『ROBO-ONE』へ […]
令和7年5月31日(土) 対神戸星城戦 神戸科技 1対2 神戸星城 良い時間もありましたが、チームで8の壁を破ることはできませんでした。リーグ戦に向けて準備していきます。 対戦していただいた神戸星城の皆さん、ありがとうご […]
令和7年5月25日(日) 対県西宮戦 神戸科技 2対0 県西宮 三要素を意識して試合に入りました。準々決勝に向けて、良い準備をしていきます。 対戦していただいた県立西宮高校の皆さん、ありがとうございました。 会場運営して […]
令和7年5月24日(土) 対 社高校戦 神戸科技 3対3(pk7-6) 社 点が入らず、苦しい時間もありましたが、全員で乗り越えました。5回戦に向けて良い準備をします。 対戦していただいた社高校の皆さん、ありがとうござい […]
先日お知らせしたラグビー部OB2名(17期丸田倫太郎くん、18期小田大樹くん)の続報です。U20日本代表(20歳以下の日本代表チーム)に選出された2名は大分県にて、ニュージーランド学生代表との国際試合に挑みました。 ラグ […]
令和7年5月17日(土) 対 三田松聖戦 神戸科技 1対0 三田松聖 本校はシード校のために兵庫県総体が本日、始まりました。相手のパワーあるプレーに押し負けず、無失点を継続できたことが良い状況をもたらしました。4回戦に向 […]
5月11日(日)西神中央駅前広場で行われた第8回せいしんフェスで、私たちバイオ科学研究会がワークショップを開きまた。当日は“身近な科学”をテーマに3つの実験を小さなお子様に体験していただきました。1回の定員は8名だったの […]
5月3日、4日に神戸市内高等学校卓球大会(神戸市総体)が行われました。 男子学校対抗で予選を突破し県大会に出場。また、個人戦1名、ダブルス2ペアにおいても、強豪私学を破っての勝利を持って、県大会に出場する権利を得ました。 […]
神戸市春季リーグ戦が行われ、男子ハンドボール部が入れ替え戦に勝利し、1部リーグに昇格しました。点を取り合う試合となり、終盤までどうなるかわからない試合展開でしたが、キーパーの好守備、キレのある速攻でなんとか逃げ切り、勝利 […]
第69回兵庫県高等学校総合体育大会神戸地区予選が4月26日・27日に開催されました。 引き続き、県大会へ出場しますので応援よろしくお願いいたします。 【男子個人戦】 60㎏級 第2位 蒼川 えいじ 66㎏級 第3位 髙橋 […]
令和7年4月27日(日) 対長田高校 科学技術B 3対2 長田高校 どこにパワーを持たせるかを確認して試合に入りました。良い準備が良い結果をもたらすことを学びました。 会場運営・対戦していただいた長田高校の皆さん、ありが […]
令和7年4月26日(土) 対神戸弘陵B戦 科学技術A 3対3 神戸弘陵B 何で主導権を握るのかを確認しました。勇気のあるプレーが良い状況を生むということを痛感しました。 会場運営・対戦していただいた神戸弘陵の皆さん、あり […]
4月12日〜13日にかけて7人制ラグビー全国大会兵庫県予選が開催されました。ラグビーでは1チーム15人で競技する15人制と、同じグラウンドを使用し1チーム7人で競技する7人制があります。7人制ラグビーはオリンピック競技に […]
令和7年4月20日(日) 対報徳学園A戦 科学技術A 5対2 報徳学園A 守備と攻撃の役割を意識して試合に入りました。苦しい部分もありましたが良い時間に得点を重ねることができました。次節に向けても良い準備をしていきます。 […]
令和7年4月19日(土) 対須磨友が丘戦 科学技術B 3対1 須磨友が丘 いつどこでパワーを持たせるかを考えて確認して試合にはいりました。1試合を通じて三要素を表現できるよう次節も戦います。 対戦していただいた須磨友が丘 […]
令和7年4月12日(土)対三田松聖A戦 科学技術A 4対0 三田松聖A どこにパワーを持たせるかを確認して試合に入りました。うまくいかない時間帯をどうコントロールしていくかが課題です。 対戦・運営していただいた三田松聖の […]
令和7年4月12日(土)対啓明学院A戦 科学技術B 2対3 啓明学院A 市リーグ第2節です。攻守において行うべきことを整理して試合に臨みました。良い形からボール奪取は行えましたが、相手のセットプレーから失点を重ねてしまい […]
ラグビー部は4月9日にオーストラリアから来日していたVillanova Collegeさんと国際交流試合を実施しました。神戸市とVillanova Collegeがあるブリスベンが姉妹都市であるというご縁で実現したこの試 […]
令和7年4月6日(日)対 滝川高校A戦 科学技術A 4対0 滝川高校A 県リーグが開幕しました。 攻守においてトライすべきことを確認して試合に入りました。個々の優位性で勝負する部分と、外配球のバランスをコントロールするこ […]
令和7年4月5日(土) 対 神戸高校戦 科学技術B 1対1 神戸高校 神戸リーグが開幕しました。球際の攻防が鍵になる中で、チャンスを作り出せた部分はありますが、決めきれないところやカウンターを受ける場面が見られたので、修 […]
【ありがとうタンタン】水道筋商店街協同組合・神戸市立王子動物園からのご依頼で、市民に愛されたパンダの追悼イベントとして、水道筋商店街にディスプレイを制作しました。壁面いっぱいに水墨画で竹林が描かれています。30日(水)ま […]
令和7年3月19日(水)に日本武道館で行われた表記の大会に出場しました。 第47回内閣総理大臣杯争奪全国高等学校柔道選手権大会 【女子個人戦・57㎏級】  西脇 千夏  ベスト16 結果はベスト16で入賞にあと一歩及びま […]
この春卒業した機械工学科の生徒(サッカー部員含む)が課題研究という授業の一環で練習用具を製作しました。 昨年のフリーキックウォール(壁)に引き続き、今年は廃材からゴール2対を完成させ、普段の練習や自主練習で活用しています […]
令和7年2月8日(土) 葺合高校 戦 神戸科技 2対1 葺合高校 日常でのテーマをきちんとゲームで発揮するように取り組みました。チーム全体がいい緊張感と要求が少しずつ増えてきました。振り返りをきちんとおこない、明日に繋げ […]
令和7年2月1日(土) 神戸弘陵 戦 神戸科技 1対3 神戸弘陵 1対1の勝率で上回れ、運動量で勝てず、切り替えスピードで奪い返せない現状を受け入れて、次に向けて準備していきます。仲間のために応援してくれた部員の皆さん、 […]