第24回高校生ものづくりコンテスト全国大会溶接部門近畿ブロック予選(9月7日実施)に出場し、機械工学科3年生の三宅智大さんが、第4位で敢闘賞を受賞し優秀な成績をおさめました。おめでとうございます。 科学技術高校機械工学科 […]
令和6年9月7日(土) 報徳学園A戦 科学技術A 2対2 報徳学園A 攻守の役割を整理し試合に入りました。先制を許しましたが個々が攻守において良い状況をつくり続けた結果、得点に繋がりました。次節に向けて日常から準備してい […]
令和6年9月7日(土) 神港学園戦 科学技術B 0対0 神港学園 前節は台風の影響で延期となりました。今節が夏休み終わって最初の神戸市リーグとなりました。チームとして守備の役割を確認して試合に入りました。守から攻のところ […]
9月3日(火)に大阪工業大学梅田キャンパスにて行われた第42回日本ロボット学会学術講演会オープンフォーラムに、科学技術研究会から3名が参加しました。 当日は、昨年度のジャパンマイコンカーラリー全国大会に向けての取り組 […]
今年度は全国から1929作品の応募があり、見事最終審査の34作品の一つに選ばれました。昨年度に引き続き、2年連続の出場です。出場にあたり、たくさんの応援をありがとうございました。
本校では、2004年からボランティア活動として「空飛ぶ車いす活動」課題研究(探究活動)・部活動に取り組んでおり、年間約100台の車いすを修理し、アジアをはじめ車いすの購入が困難な地域の方に寄贈しています。 この活動は20 […]
令和6年8月27日(火) 須磨東戦 科学技術 0対1 須磨東 今日の順位決定戦、Cチームの1年生全員が出場することができました。全員が出場することで、全員で現状を共有することができました。今大会で得られたことや感じたこと […]
令和6年8月26日(月) 神戸高校戦 科学技術 0対4 神戸高校 Cチームの1年生全員が出場することができました。数々の決定機を決め切ることができず、またセットプレーで連続失点したことで試合が難しくなり、夏の経験を活かす […]
令和6年8月24日(土) 神戸朝鮮戦 科学技術B 6対0 神戸朝鮮 夏休みの課題と成果を確認し、試合で表現できるよう準備して入りました。点が入るまでにどこで優位性を取る迷いがある部分がありましたが、点が入ってから良い雰囲 […]