科学工学では3学年の化学実習で科学分析室内のFT-IR、NMR、融点測定器を用いて 自分たちの合成した化合物が、正しく合成されているか分析しています。 解析後には、班ごとに口頭試問を行い測定結果について担当教員と議論して […]
 8月11日(大阪府立東高校)、27日(京都市立京都工学院高校)に「小論文チャレンジ2022」が2日間の日程で開催されました。  S科からは3年生の鈴木宏祐君、国重遥希君の2名が参加しました。  近畿地区の専門高校(兵庫 […]
科学工学科は進学型の専門学科です。 多くの大学推薦入試の受験科目として採用されている「小論文」について、夏季休業中に全6回申込制で実施しています。 申込み生徒は基本的に6回参加です。 午前中は動画による小論文の書き方講義 […]
8月5日(金)にホテルマイスデイズコンファレンスセンター新大阪コンファレンスセンターにて行われました、『マリンチャレンジプログラム2022 関西大会 〜海と日本PROJECT〜』に科学工学科の2名が関西地区代表の10チー […]
7月13日に神戸市立葺合高校を会場とし行われた、『KOBE ALネットワーク 高校生国際会議』 にて科学工学科応用化学研究室の2チームが発表を行いました。 演題:『にかわを用いた生分解性プラスチックの合成』 発表者:河田 […]
 7月11日(月)に科学工学科 課題研究 運動解析研究室の15名が大阪工業大学情報科学部ネットワークデザイン学科に訪問させていただきました。応用生理学研究室、運動生理学研究室の研究内容を見学させていただき、その後1学期に […]
 7月8日(金)の2、3時間目に工業情報数理の授業の一環として、科学工学科1年生を対象にドローンプログラミング講義が開催されました。講義の内容としては、ドローンの前後移動や宙返りといった動作を、プログラムを用いて制御する […]
科学工学科3年の科学工学②の授業内で公益財団法人 神戸医療産業都市推進機構より講師の方に来ていただき、ポートアイランドにある『神戸医療産業都市』や『細胞と再生医療』についての講義を行っていただきました。 科学工学科の座学 […]
4月17日にはオンラインで授与式がありました、日本財団と株式会社リバネスによる『海洋分野での課題を見つけ、人と海との未来を創り出す仲間づくりのためのマリンチャレンジプログラム』の認定研究証を授与していただきました。 現在 […]