本日、令和4年度修了式・離任式を本校メインアリーナで行いました。 18名の教職員が退職・転出することになりました。お世話になりました。 本日より、17日間の春季休業に入ります。 保護者、地域、関係企業の皆様におかれまして […]
本日、第17回 卒業証書授与式が本校メインアリーナにて執り行われました。 春の兆しが感じられる晴天の中、機械工学科117名、電気情報工学科80名、都市工学科77名、科学工学科74名、計348名が巣立っていきました。 3年 […]
電気情報工学科1学年80名が1月26日と2月2日の2日間にわけてパナソニックコネクト株式会社プロセスオートメーション事業部を見学させていただきました。受け入れていただいたパナソニックコネクトの皆様、本当にありがとうござい […]
2月13日(月) 本校メインアリーナで第17期生予餞会が行われました。 生徒会役員の運営で笑顔あふれる心温まる会になりました。 3年間の多方面での取組や活躍を表彰、吉本興業の芸人さんによる漫才、想いのこもった思い出ビデオ […]
2月2日(木)に神戸市立葺合高等学校で行われました、KOBE ALネットワーク 探求フォーラムに科学工学科の応用化学研究室より以下の2演題が発表を行いました。 『廃棄されるアクリル板から合成した多孔質物質を用いた吸音材制 […]
1月29日(日)に大阪明星中学校・高等学校で行われました、サイエンスキャッスル 2022 関西大会で以下の演題がポスター発表を行い奨励賞を受賞しました。 『にかわを用いた生分解性プラスチックの合成』 科学工学科 応用化学 […]
1月28日(土) 科学工学科とサッカー部が連携して、WITTY(光化学式測定器)を使用したスプリント能力、アジリティ能力の測定を行いました。 サッカーに必要な能力を定期的に測定し数値化していくことで、今の自身のレベルを知 […]
3年生の学級閉鎖の影響で、報告会は1週間遅れの1月26日に変更して行った。 6研究室26グループが1年間の研究成果を1、2年生のホームルーム教室に出張し報告した。 予め1月12日には3年生のみのプレ報告会を行っており、発 […]
本日の4,5,6校時に科学工学科の3年生が1,2年生の教室に出向き、1年間研究してきた成果を出前授業形式で発表しました。 科学工学科では、大学の研究室(ゼミ)で研究発表するレベルの活動をしています。 発表する内容は、研究 […]
『灘』は日本一の酒どころ。 科学技術高校は灘五郷の一つ「西郷」におおよそ位置しています。 神戸市の地場産業である「清酒産業」は灘の酒造りとして世界で評価されており、「灘五郷」に位置するからこそ学べる貴重な授業として、日本 […]