こんにちは! 中間考査も終わり、3年生は総体も終え、次は個別面談の時期となりました。 1年生の都市製図では、線の描き方を基礎基本から指導しています。今はCADの時代となりましたが、手書き製図も基礎的技術として学んでいま […]
こんにちは! 5月25日(土)加古川市立総合体育館にて兵庫県総合体育大会ハンドボール競技1回戦が行われました。本校女子ハンドボール部は部員数が少ないため、他校と合同チームを組んで出場しました。結果は1回戦敗退となりました […]
都市工学科2年生を対象に進路探究において本年度 第1回目の企業出前授業を実施しました。第1回目は神戸市建設協力会 会長、窪田建設工業株式会社 代表取締役社長 窪田昌実 様に建設業についてお話しいただきました。建設業につい […]
こんにちは! 5月24日(金)中間考査終了後、多くの企業にご参加いただき2・3年生を対象とした企業ガイダンスを開催しました。神戸を支える地元企業に来校いただき、企業の特徴や施工実績、採用内容などさまざまな内容をお話しいた […]
こんにちは! 2年生では専門的な学習を進めていき、その中でも都市実習では建築・土木分野それぞれの専門技術を習得するために実習を行います。土木分野の専門測量では、学校の敷地内にいくつかのポイントを設定してそれらを測量し、具 […]
こんにちは! 今回は1年生の工業技術基礎について紹介します。工業技術基礎では都市工学科で学ぶ内容の基礎的な内容について実技を通じて学習します。ショップにはコンクリート実験や測量、木材加工などがあります。木材加工では、木構 […]
みなさんこんにちは! 新学期が始まり1か月が経過しました。新しいクラスにも慣れ、まもなく中間考査が迫っています。今回は課題研究の取り組みについてご紹介します。課題研究では、社会的な問題や身近な問題などさまざまなことに着目 […]
こんにちは! 都市工学科では2年生になると建築・土木分野にわかれて専門授業を行います。都市実習という授業では3時間連続で実習を行い、測量や住宅設計・鉄筋の配筋方法などを学びます。生徒たちはまだ慣れない手つきで機械を触った […]
こんにちは! 女子ハンドボールは現在2名の部員で日々コツコツと活動しています。試合には同じくメンバーが足りない他校と合同チームを組み、出場しています。4月13日(土)14日(日)に神戸市中央体育館で神戸市春季リーグ戦が行 […]
こんにちは! 都市工学科3年生では自ら探究したいテーマを選び、ものづくりを実践し、研究する課題研究という授業があります。毎年さまざまなテーマが挙げられ、それらを1年かけて探究することで、主体性や発想力・協調性などを身につ […]